![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39810898/rectangle_large_type_2_dc65566f9496d0d358f46a9e9552ffef.jpg?width=1200)
「26歳年下のマブダチ女子からのエール!」
まりことは「モンゴル騎馬隊結成」と「南米ペルー・インカトレッキング」の旅をした。
アマゾンカスタマーレビューにも書いてくれたが、Facebookのタイムラインは、仲間向けに書いてくれたのが嬉しかった。まりこの新著レビューをシェアする。
【本の紹介and感想☆彡】
Facebook、だいぶご無沙汰しておりました!
(もう一年以上前になる、前回の投稿のコメントにお返事できていないのがたくさんあるのが心残り( ; ; ))
︎
今回は、7年前に出逢った、
株式会社エクスプローラ”地球探検隊”という、
ユニークな旅を取り扱う会社の社長をしていた
私のマブダチ、隊長がきっかけをくれた投稿です(^^)
・
隊長と出逢った頃、
私は大学病院で看護師をしていました。
『旅』とは何かも知らなかった当時、夜勤明けに立ち寄った本屋で偶然見つけた、一冊の本を通して隊長と出逢い、そこから世界3周半。人生が、どんどん広がっていったのを思い出します。
︎
なんせ、いつだって全力で「オレ」を生きてる隊長だから、その姿を見ると、こっちまで感化されるのです。あぶない♡笑
︎
そして最近、隊長が出版した『ドラマチックジャーニー』という本に、ほんの少〜しだけ、私の旅のコメントも載せてくれました。
隊長の熱い言葉と、たくさんの人たちの旅の実体験が載っていて、一つ一つの言葉が決して色褪せることのない、とっても刺激的な素敵な本。
何度も読み返したくなるし、これからも思いっきり生きる勇気が湧いてきます。
︎
旅の何がいいかって、
常識など関係のない自由なところで、
心から『生きている!』というエネルギーが
溢れてくるところ。
・
出逢いと体験に勝るものはない。
世界は、素晴らしい。
生きているって、美しい。
人や動物やあらゆる世界との
出逢いの間で磨かれるすべてが、
生まれてきた意味そのものなのだと
改めて感じさせられました。
「考えるな、感じろ!」
自分の感覚を信じて行動することは、
素敵な未来にしか繋がらない。
︎︎
40年近く旅を生業にしてきて、
世界70ヵ国以上を旅した隊長が
本に書いていた、好きな言葉。
「世界で最も美しいのは、
人を想う心なのかもしれない。
世界中で出逢った輝く笑顔が
一番美しい思い出だ。by隊長」︎
︎
世界が美しいのは、誰かを、何かを想う
尊い愛が隠れているからだと、私も思う。
目に見えるすべてのものの奥には、
いつも、本当の情熱と永遠なる輝きがある。
・
『旅』は、それを鮮明に体験させてくれ、
日常に彩りを灯す力を思い出させてくれる
ひとつの大きなきっかけだ。
︎
私にとっても宝物の本
興味のある方はこちらからぜひ!
まりこ
1年以上も書いていなかったFacebookの久しぶりの投稿が俺の新著紹介ってのが、嬉しい。
まりこが三重県に移住してから、ずいぶん会ってないが読者に語りかけるように書いたから、本を通じて話ができたように思った。
そして、実際に対話した、ZOOMで収録した隊員まりことのvoicyラジオ対談は今日が最終回。明日、全放送をnoteで紹介する。
すべての言動は本能的に
プリンシプルに
よらねばならない。
白洲次郎