大橋先生の学びラウンジ
きのう神戸で徳島大学名誉教授の大橋眞先生をお招きする講演会「学びラウンジ」があった。事前に主催者から僕に連絡があり「神戸ですし、中村先生も話を聞きにきませんか?」とお誘い頂いた。
大橋先生といえば、コロナ騒動の当初からPCRの本質を見抜き、YouTubeでそのデタラメを暴露した英雄である。PCRのからくりをあばき、コロナ騒動が茶番であることをわかりやすく解説した大橋先生の功績は、きわめて大きい。先生がいたからこそ、現状コロナ脳の数はこの程度で済んでいる。先生がいなかったら、いまだにもっと多くのコロナ脳が日本にあふれていたはずである。
機会があればぜひともお会いしたい人だった。そこに「大橋先生の話を聞きに来ませんか?」のお誘いである。一も二もなく飛びついたのは言うまでもない。
開始前、大橋先生に挨拶に伺い、名刺を交換した。意外なことに、大橋先生も僕を認識されていた。「ツイッターで見ていましたよ」と。「光栄です」と僕はひどく恐縮した。
こうしたやりとりは、講演開始の直前、会場の前方で行われたために、すでに着席している参加者らは、皆、これを見ていた。そこで主催者が「ナカムラクリニックの中村先生もお越しです」と僕を紹介すると、大げさではなく、会場からどよめきが起こった(笑)。スマホを取り出し写真を撮る人さえあった。主催者は僕を「サプライズゲスト」として準備したようで、その目論見は見事的中した。みんな、本当に驚いていた。
「ナカムラクリニックの中村篤史」といっても、世間一般の知名度はゼロに等しい。しかし大橋先生の講演会に参加するような問題意識の高い人、コロナ・パンデミック(プランデミック)の今後の推移に危機感を持つ人を分母にとれば、僕の知名度は相当高いようだ。
講演会終了後、僕に話しかけようという人が列をなすという異様な状況に、人生で初めて遭遇した(笑)誰かが「先生のnote、見てますよ」と言うと、そこに別の人が「私はツイッターのときから先生を熱心にフォローしてましたよ」、さらに別の人が「ツイッターより前、院長ブログの時代から先生を見てましたよ」という、不思議なマウントのとりあいが眼前に展開された(笑)
「先生のツイッターがどれほど多くのコロナ脳を目覚めさせたことか。一度感謝を言いたいと思っていたんです。ありがとうございます」「うちの親がコロナ脳でコロナワクチン絶対受けるって言ってたんですが、先生のnote見せて説得したら考えが変わりました。ありがとうございます」「先生の情報発信で、私自身がコロナ脳から目覚めました。ありがとうございます」
参加者と話すうちに、ふと、「”ありがとう”の貯金がたまっていたのかもしれない」と思った。コロナを恐れていたところ、僕の情報発信をきっかけにそのデタラメに気付いた。そういう人が僕の思った以上に多くいて、僕に何らかの感謝を伝えたかった。今日、僕がこんなに人気があるのも、その積もり積もった「ありがとう貯金」のおかげなのかもしれない。
会場を出ようという段になって、場に解散の雰囲気が漂うと、今度は「一緒に写真を撮ってください」との声が立て続けにあり、ひとつひとつ快く応じた。すると大橋先生からじきじきに、「一緒に写真をとりましょう」とお声がけを頂いた。「もちろん!こちらのほうこそお願いします」と喜んで受けた。他の参加者も「ぜいたくなツーショットだ!」と他の参加者も僕と大橋先生が並ぶ様子を写真に撮った。
実に、不思議な気持ちだった。僕がしていたことは、もっと地味な、もっと辛気臭い作業のはずだった。めぼしい情報を探して英語文献を漁ったり、うまい日本語訳を絞り出そうとしてうんうん悩んだり、毎日情報発信を続けるしんどさに妙に疲労を感じたり。そんなふうに地味にコツコツやっていた僕が、今日はこんなに人気者になっている。「絶対あり得ない。今日が人生の最終回とちゃうかな」という気がした(笑)
参加者のひとりに、字幕大王と共同で翻訳作業をしている女性がいた。
字幕大王といえば、ツイッターでコロナ関連の情報を収集している人なら、知らない人はいない。欧米圏の動画を翻訳し、字幕をつけ、ツイッターにアップしている情報発信者だ。僕がツイッターで情報発信していたときも、この人の情報は当然目にしていた。
字幕大王がやっていることは、まさに、僕がやりたいことだった。英語の動画を見て「これはぜひ日本人に広く知らしめねば」と思う情報がある。できるならば、その動画をとりこみ、編集して字幕をつけ、それをツイッターにアップする。そういうことがぜひともしたかった。でも僕がそれをしなかったのは、単純に、僕に動画の編集技術がなかったからです(笑)だから僕にできるのは、英語の動画をリツイートしてその翻訳を添えて投稿する程度のことだった。
この字幕大王と共同で翻訳作業をしている女性(Lihsiaさん)に、話しかけられた。「ツイッターを見てました。noteも見てますよ」と。
「もともと出身は神戸です。でも18歳でアメリカに渡って数年間住んで、最近までカナダに住んでいました。20年以上住んだことになります。でもコロナが始まって、トルドーの中国びいきが度が過ぎるとか、いろいろあって、数か月前、結局日本に帰ってきました。字幕大王とは毎日のように連絡を取り合っていて、どの動画をお互い訳すか、作業の割り振りをしています」
字幕大王がツイッターにあげた動画をみると、画面にLihsiaとクレジットされた動画がある。Lihsiaさんが翻訳した動画ということだ。
まず、動画のチョイスがいい。欧米圏のコロナ関連の動画にも、当然つまらない情報は山のようにある。そんななかから有益なものを選ばないといけない。Lihsiaさんが翻訳をつけてる動画は、ことごとくうならされるものばかりだった。
「先生、今実施中のコロナワクチンにプラセボが入っているのをご存知ですか?まったく無害、生理食塩水のような、毒にも薬にもならないバイアルが一部入っていると指摘する内部告発者がいます」
「PCR検査の検体採取のために、鼻の奥にぐりぐりと綿棒を突っ込みますよね?あの綿棒、どういう物質で消毒されているか知っていますか?EO(エチレンオキサイド)です。発癌性のある猛毒で消毒されています。普通のアルコール消毒でいいところ、なぜこんな猛毒で消毒していると思いますか?」
実におもしろくて、講演会の次の食事会ではほとんどLihsiaさんと話していた。
もちろん、大橋先生とも話した。このような言葉が印象に残っている。
「コロナのデタラメに気付いている研究者は多いと思う。科学的にあり得ないことばかりだから。たとえば、PCR検査はこれまで感染症の診断に使われたことがない。だから、使うとなれば、事前に感度や特異度を調べておかないといけない。しかしそういう研究もなく、いきなり現場に導入するという。最初は、他に検査もないのだから仕方ないかな、と思った。でもその検査を無症状者にまでやり始めて、驚いた。あり得ない。まともな研究者なら異常だと感じないわけがない」
でも、そういうデタラメを指摘する研究者が少ないのはなぜですか?
「現役だと難しいだろう。学内、学外、様々なところから嫌がらせや圧力がある。大学を退官している私にだって圧力があるぐらいだから。京大の上久保先生とか宮沢先生、大変だと思うよ。私の場合、現役を退いている分、自分の責任である程度自由に発言できるけど」
高橋徳先生や井上正康先生みたいに名誉教授クラスでコロナのデタラメを告発する人が多いのには、そういう事情がありそうだ。
不思議なもので、毎日情報発信を続けているとこんなふうに逆に情報が入ってくる。そういう縁が生じるんだな。
「与える人は与えられる」というのは、実に、真理だね。