
「絵が描きたい」だけだと漫画家として生きるのは難しいのかも
サラリーマンをしないで
誰ともかかわらないで
絵だけ描いて生きていたいと思って
マンガ家を目指しても、
結局、一人では漫画は描けなくて
チームプレーだし
自分が個人事業主で、
アシスタントさんに報酬の支払いを
しなきゃいけなかったり、
スケジュールしたり
進行管理したり、
結局、会社組織や
スケジュールに追われることからは
逃げられないんだなと
体感しています。
もしかしたら、
「絵だけ描きたい」人は漫画家じゃなくて
画家(=商業芸術じゃなくて、純粋芸術)を目指したほうがいいのかも。
これって、けっこうありがちな
問題だと思っています。
絵を描きたいから=漫画家を目指す、になりがちだけど、
ここから先は
1,305字
この記事のみ
¥
100
チップのご検討ありがとうございます!😊 頂いたお金は ・漫画制作のための資料&環境 ・家族を支えるための家計費 とで 一定の比率で分配し、大切に使ったり、軽率におやつ代等に消えたりします! 創作活動は天に召される日まで全力で取り組みますので、 応援よろしくお願いします!🙇