![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69858305/rectangle_large_type_2_f27ff862de62357f89198799b5c50003.jpg?width=1200)
漫画を学ぶなら結局どこがいいんだよ!?
漫画は読むより描くより学ぶのが好き。どうも中村環です。
私は、社会人になってから漫画を学び始めたクチで、今までに、
東京ネームタンクのネームできる講座、まんが奨励会、武論尊100時間漫画塾、コルクラボマンガ専科 にいたことがあります。
じゃあどれがおすすめなのよ、って記事を書こうと思います。
ちなみに漫画学校ソムリエとかじゃないので、行った学校しか知りませんのであしからず⭐️
結論
漫画学校を選ぶ基準として、大きな基準は「お金をどれくらいかけられるか」と「仲間が作れるか」だと思っています(持論)。
ということで、ABCと3タイプに分けて結論を言います。
ここから先は
7,854字
/
1画像
この記事のみ
¥
500
チップのご検討ありがとうございます!😊 頂いたお金は ・漫画制作のための資料&環境 ・家族を支えるための家計費 とで 一定の比率で分配し、大切に使ったり、軽率におやつ代等に消えたりします! 創作活動は天に召される日まで全力で取り組みますので、 応援よろしくお願いします!🙇