![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155693684/rectangle_large_type_2_a1e6efab80f097a24e05cad4fe24ce79.jpeg?width=1200)
🥖絵がヘタなのになぜ漫画家になれるの?/絵がうまいのに漫画家になれないのはなぜ?
漫画描きの中村環です。
(ホームページはこちら)
忙しいので手短な話を。
・絵がヘタなのになぜあの人は漫画家になれるの?
・絵がうまいのにあの人は漫画家になれないのはなぜ?
って思うこと、ありますよね。
で、あれがなんで起こるのか、
不思議だったので、
漫画の先輩に聞いてきました。
そして、自分の体感もふまえて、
図解しました。
今からめっちゃあたりまえで
普通~~~なことを説明します。
それ誰でも知ってるよ!みたいな。
でも
図解するとわかりやすいし、
受け入れやすいので
図解しました。
イメージ的には、懐中電灯やスポットライトで
壁に光を当てたとき👇️
![](https://assets.st-note.com/img/1739512964-Y5Drvy6Ru3F8PdtfANLWgcmi.jpg?width=1200)
このように見えているって感じです👇️
![](https://assets.st-note.com/img/1727318610-4rQM2vFl85DghfIeoyZuRJNT.jpg?width=1200)
「絵がヘタなのになぜあの人は漫画家になれるの?」
「絵がうまいのにあの人は漫画家になれないのはなぜ?」
って言われるのは、
その発言をした人の認識がこうだからだと思います。
漫画家に必要とされる技術力=「画力」のみ。
漫画家になれるかどうかって、
画力だけが測られていると
思われがちですが、
他の能力も計られているんですヨ、実は。
◆記事執筆日:2024年9月26日
💡ほかにも漫画制作に役立つ過去記事のすべてが
なんと100円で読み放題!になる、
漫画家描きさんのためのメンバーシップを
やっているので ぜひ参加していってね。
ではもうすこし壁を明るくしてみましょう👇
ここから先は
805字
/
8画像
この記事のみ
¥
200
チップのご検討ありがとうございます!😊 頂いたお金は ・漫画制作のための資料&環境 ・家族を支えるための家計費 とで 一定の比率で分配し、大切に使ったり、軽率におやつ代等に消えたりします! 創作活動は天に召される日まで全力で取り組みますので、 応援よろしくお願いします!🙇