
112.父から物資の支給!とうもろこしのバター醤油炊き込みご飯をつくりました
こんにちは。
中村美郷(なかむらみさと)です。
こないだ実家から「作った野菜いるか?」と連絡。
父は2024年3月には定年退職の年だそうで、去年くらいから趣味?として休みの日を中心に畑仕事をし始めました。
祖父と祖母が野菜作りや庭園作りが趣味で、幸い畑は家の近くにあったのでよかったです!
今回は
・とうもろこし
・レタス
・小さめな玉ねぎ
が届きました!
玉ねぎはなぜか小さくなってしまって悔しがっていましたね。笑
早速食べようと思ってメニューを考え始めました!
玉ねぎやレタスはなんとなく調理法がイメージつくのですが、とうもろこしは茹でるしかイメージがなく...
でも、とうもろこしを茹でて食べるのってあんまり気が進まない...
なにか別の料理にしたいなと思い調べました!
そして出てきたのが、簡単にできそう、今家にある材料でできそうな炊き込みご飯でした!
作ってみるとすごく簡単でした!!
そして、とうもろこしの甘みとバターの塩味が絶妙で美味しい!


おこげもできて、本格的な感じ!
ただ、今回、和風だしを入れ忘れてちょっと薄味でしたがまた作りたいなというレシピに出会えました!
自分ではとうもろこしを丸々購入することはないので、今回実家から送ってもらわなければ作らなかったと思います。
気になる方は、とうもろこしを購入して作ってみてください!