
Photo by
mogumogu_muuu
日々のつぶやき。 なんでも先出しが大事!人間関係の築き方
おはようございます!
中村美郷(なかむらみさと)です。
人間関係の築き方ってたくさん本になってますよね?
コミュニケーションや第一印象について書いある本、「○○は9割」という本もよく見かけますよね〜。
そのくらい興味を持っている人が多いということなのかなと感じます!
スキル本は結構出ているかと思うのですが、コミュニケーションで私が大事だと思っていることは「先出し」です。
「先出し」とは?一般的な意味は
(対象を)先に出す、という意味の語。もっぱら「先入後出法」および「後入先出法」という出庫方式の呼称において用いられる。
引用:先出とは? わかりやすく解説 - Weblio辞書
物流やビジネスなどでよく聞く単語かなと思いますが、漢字の通り、先に出すということですね!
コミュニケーションにおける「先出し」とは、自分からオープンになるということ
私の中でコミュニケーションにおける「先出し」とは、自分からオープンになることだと思っています。
初めて会う人に関しては、特に下記のことを意識しています!
・笑顔(笑っていると自然と相手も笑う)
・自己紹介(どんな人なのか?を自分から)
・自分の失敗談
・相手の良いところを見つけて伝える(褒める)
などなど...
いきなりではないですが、特に自分の失敗談などを話すとすごく距離が縮まる気がします♪
あんまり自分の失敗談を言いたがらない、照れるから褒めないという方もいらっしゃったりしますが、そこをやると本当に距離が縮まる感じがします。
ぜひ、コミュニケーションの「先出し」を意識してみてください♪