
中目黒土産店の風呂敷エコバッグはここまで大容量に対応!
中目黒土産店のロゴマークにもなっているまさに看板アイテム「風呂敷エコバッグ|な」ですが、その使い勝手の良さを今日はアピールさせてください。
とりあえず、この画像を見てください。
この中にどれだけのものが入っているかと言いますと。
ジャーン!
スミノフウォッカ
辛子マヨネーズ
たこ焼きソース
たこ焼き粉
レタス1玉
キャベツ半玉
ピザポテトBIG
Aerial(サワークリームオニオン)
青のり
レモン6個
かつお節パック
タコ
トマト大3個
紅しょうが
ちくわ2袋
チーズ(200g)
ウインナー
天かす
きゅうり3本
いかがでしょう?まだ余裕ありましたが、肩が千切れるくらいの量が入ります。お察しの通り、我が家は2日分くらいたこ焼きで過ごす覚悟があるくらいの量を買いました。
もうたこ焼きでも、焼肉でも、お鍋でも、この風呂敷バッグひとつで何でもこいです。
もう少し他の例えをするならこんな感じでしょうか?バスケットボールを1個入れた場合の写真です。
もう全然余裕。(↑バスケットボール1個収納)
でも、すごいのは容量だけじゃないんです。逆に財布だけ入れてみました。
見た目がそんなに変わらないんです!ということは、中に入れるものサイズによってみすぼらしく見えるということがないんですよね。
それでいて、風呂敷エコバッグというからには風呂敷をベースにした柔らかい布製で、めちゃくちゃコンパクトになります。
折り畳んでカバンに入れて持ち歩くもよし、くしゃくしゃにしてもシワになりにくいからラフにカバンに入れるもよし。
結び目を自由に作れるからいろんな形で持ち歩くもよし。
自分好みの持ち方・色を楽しむもよしです。
中目黒土産店の看板アイテム「風呂敷エコバッグ|な」、ぜひおひとつお試しくださいませ☆
私は自分で作っておいてなんですが、もう手放せません。
それではまた。
中目黒土産店/はなちゃん
いいなと思ったら応援しよう!
