離れた両親にも送れる!ヤクルト飲んでます【シロタ株】
みなさん「シロタ株」ってご存知ですか?
シロタ株とは、乳酸菌の一種でヤクルトの創始者である代田(しろた)さんが発見したものらしく、ヤクルトの乳酸菌の代名詞ともなっています。
シロタ株は胃酸などにも負けることなく生きたまま腸に届き、良い菌を増やし、悪い菌を減らす、腸内環境を整えて排便もバッチリだぜ!といういたれりつくせりのシロモノです。
こいつがそれはそれはハンパない1000億個含まれているヤクルトが誇るフラッグシップドリンク「ヤクルト1000」をはじめてみました☆
なんでもヤクルト1000は従来品よりも「ストレスの緩和」「睡眠の質向上」という点で優れているらしく、ヤクルト界のいっちゃいいやつらしいんです。
頼んだ時は東日本限定商品でしたが、もう全国展開されているか、間近、そんな商品です。
1ヶ月以上続けてますが、なんせモンハンが発売されてから、時間を見つけてはハンターとして活動し、夜も寝る時間を惜しんでプレーしているので、確かな実感はまだ感じれずじまいです。
モンハンもやることがなくなってきて落ち着いてきたので、そろそろその効果を肌で体験するべくまともな生活を送ろうかなと思っています。
話を戻してヤクルト。ヤクルトって、定期的に頼むことになるんですが、ネットから頼むと毎週決まったタイミングで「ヤクルトレディー」さんが持ってきてくれます。
これがとってもよかったですねー、うちに来てくれるのは結構お歳を召したおばさまで、木曜日の午前にいつもインターホン越しに「ヤクルトです〜」と全盛期の大屋政子を彷彿とさせる元気さで持ってきてくれます。
毎回水滴がヤクルトについてないか丁寧に拭きながら渡してくれ、なんだか元気を頂いちゃいます☆
不在のタイミングでは指定の場所においてくれるのでそれもとってもいいです。
このコミュニケーションがとってもいいなと思い、離れた母にも毎日ヤクルトを飲めるように送ることに決めました、1人で誰とも会わない日もある母にこんな元気な人が訪ねてくれたらいいなという思いです。
みなさんも離れて暮らす両親にそんな贈り物をしてはいかがですか?
もうすぐ母の日もありますしね、今年は5/9(日)です☆中目黒土産店の商品を送るのもありですね♪
追伸、ヤクルトにとっても喜んだ母は、ついでに遠回しに「グレープ味の缶チューハイの9%がめちゃくちゃおいしい」とアピールしてきたので、それもヤクルトと同じく1日1本飲めるようにAmazonから送ることにしました笑
試しに飲んでみましたが、9%と言うことを忘れるくらい飲みやすくおいしかったですよ、こちらもよければぜひご両親に☆
それではまた。
中目黒土産店/はなちゃん