見出し画像

福岡にはおいしいお店いっぱい。今回の旅はハズレなしの名店揃い!

Perfume 9th Tour 2022 “PLASMA”福岡公演で福岡に来ている私。

福岡って食べ尽くせないほどのグルメがあって、1日3食では追いつかないし、時間が止まって欲しいし、胃のキャパシティも無くなって欲しいし、お会計が倍になってもいいので、絶対に二日酔いにならない体が欲しいです。

今回は行き当たりばったりで入ったお店やリピートしたお店まで色々行ったので、ちょっと参考までにいくつかお店を紹介しようかと。


とんかつ わか葉

画像1

低温調理で時間をかけてゆっくり揚げられたありがたい豚さん。

ほぼ開店と同時に行きましたが、25〜30分くらいは提供までに時間がかかるという事実を知り、スマホの電池切れ目前の私は、充電持ってくればよかった!と激しく後悔。

定食についている小鉢をあてにハイボールを飲んで、過ごした私。

キャベツ用のドレッシングはまるでコーンポタージュをかけているかのような新発見の味に驚かされます。

トンカツは上ロースをオーダー。初めの一口はお塩からいただくのが定番らしく、その通りにいただき、ポン酢も試して、ソースで締めくくりました。

ガッツリ揚げたいわゆる『トンカツ』を想像してくるとかなりびっくりするお店、食感ももっちりしていて食べ応えがあるし、定番のそれとは全然違います、一度試してみる価値はありますよ。


博多 松介 西中洲店

画像2

Perfumeファンの間ではあまりに有名な「元祖博多めんたい重」の目の前にあるお店。「元祖博多めんたい重」がホテルから近いところにあったので、様子を見に行ったらその目の前にあったので入った焼鳥のお店。

福岡って焼鳥美味しいですよね。中でも特別感を感じたのはトマトの豚巻き。

画像3

ジェノベーゼ風の味付けで、最高の一と串でした。


やまちゃん 中洲店

画像4

もう福岡に来るたびに行ってしまします。

ここまで紹介した2店舗を全て夕飯としてこなした、私は最後の締めに無理にでもラーメンを食べなくちゃという強迫観念のもと何度も通う「やまちゃん」へ。

胃袋も絶体絶命かと思ったのですが、結果、替え玉をしました。

なんで、福岡のラーメンはこんなに食べられてしまうのか。お店のトンコツの匂いに入った瞬間、圧倒されるのですが、食べたら変な話、「サッパリ」を感じてしまうんですよね。ラーメンなんだけど、ソーメンのサッパリ差で食べれちゃうというね。

やまちゃん、やめられません。


元祖赤のれん 節ちゃんラーメン 天神本店

画像5

食べたもの全てを掲載していたのではとんでもない量のお店を掲載することになりそうだったので、昼ごはんのカレーとその後入った昼から営業の居酒屋さんは割愛。

早くもライブ前の16時に締めの一杯に選んだ「元祖赤のれん 節ちゃんラーメン」でございます。

ここも大好き。ここはあまりにいい立地と、有名店のため、ランチタイムにはとてもじゃないけど入れる気がしないほど並んでおります。

そこで私の作戦、16時の早すぎる締めラーメンとしてこれまたほぼ満腹状態で訪れるのです。ですが、またも美味しすぎて替え玉・・・。この度、一気に詰め込むをしすぎてもはやサボりにサボったテスト前日の勉強状態。苦しいけど、幸せでした。


もつ幸

画像6

ライブ後、超有名店につき予約して入ったもつ鍋屋さん。ライブ会場から近いこともあり、続々とファンがここを目指してやってきます。

ここのもつ鍋は餃子の皮が具として入っていて、これがまた鍋に溶けるとワンタンの皮となり、トロッとしたちょうど良い食感になります。

酢醤油でいただく「もつ鍋」も最高。

「あー!福岡にきてるなー!最高だなー!」と叫びたくなるようでした。初めての来店でしたが、絶対にまたこようと心に誓いました。


有名店ばかりの掲載でしたが、やっぱり間違いないです。福岡に行く際は、参考にしていただけたらなと思います。

私は明日より、ダイエットしようと思います。

それではまた。

中目黒土産店/はなちゃん

画像7


いいなと思ったら応援しよう!

中目黒土産店
いただいたサポートは、新しい商品作りのために全額投資させていただきます!ご支援よろしくお願いします☆