![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88388176/rectangle_large_type_2_dff57414117afa116049d8a68f37cdfa.jpeg?width=1200)
虫の命を奪えないあなたに。「触らずむしキャッチリー」はじめました。
私、自分がどれだけ血を吸われようが蚊をパーンと殺すことができません。
虫も苦手だけど、ものすごく殺すことに抵抗があるんです。蚊にもやっぱり命があるし、突然のこりの日々を奪ってしまう気がして。家族がいきなり帰らない人になったらと考えると、目の前のこの蚊の家族のことまで思ってしまいます。
クモに関しては家で出てきてもほぼスルーです。
じゃー、魚食うな、肉食うな、というお話になってくるのですが、自分の見えない部分の殺生は日々の中で意識できてないです。そんな中途半端な私。
「ここまで自分で命を奪うという行為ができないのは私だけではないか」と思っていたら、きっと同じような考え方の人がいっぱいいるんだと感動した商品があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1665015940754-0jefA2Cs4w.jpg?width=1200)
むしキャッチリーでございます!感動しました。まさにこれを探していたのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1665015940740-Ym64j8ynSu.jpg?width=1200)
これを使えば殺すどころか、手も触れずに虫をお家の外にリリースすることができます。
発案者の仏のような慈悲深くとんでもなく広い心に感謝です。(なんでもこれを開発したのは大学生とのこと)
![](https://assets.st-note.com/img/1665015940679-p2NmYT9eug.jpg?width=1200)
使い方は簡単。
❶虫にかぶせてキャッチ。
❷手前にひっぱり閉じ込める。
❸そのまま外へ逃す。
EXCELLENT!
![](https://assets.st-note.com/img/1665015940738-lWnLayeIGk.jpg?width=1200)
構造的には簡単なのですが、ほんとアイデア商品です。
![](https://assets.st-note.com/img/1665015940651-gIlaAUvBdx.jpg?width=1200)
こどもにも環境にも優しい。開発した「日本大学商学部 水野ゼミナール」の名前も記されています。
本当に素晴らしい製品です。
同じような虫を殺せない方、ぜひ試してみてください。
それではまた。
中目黒土産店/はなちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1665016524183-nvnxkNInDd.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![中目黒土産店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24260728/profile_84b3769cef489b1200340533f102fdad.png?width=600&crop=1:1,smart)