![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82643088/rectangle_large_type_2_166c2a6f3680b44bb1d460d1ff3a3603.jpeg?width=1200)
【ダーツ】「味変バレル」という考え方を提唱
今日は私の今一番愛してやまないダーツに関するお話しです。
今日のテーマは「味変バレル」。こんな言葉ありませんが、私は鬼がつくほど無心に一人でダーツの練習をするタイプです。
そんな腕前も追いついていないのに、100回ハットトリックを出すまで家に帰らないと宣言したり、思い切った改革をしてみたり。
対戦はまだいいのですが、1人で3本の矢をひたすら投げては回収しを何時間も繰り返し続ける自分を客観視してみるとかなり気持ちが悪いやつです。
でも、ダーツ好きってそういうもんでしょ?笑
今日は私が長時間投げる時に使う「味変バレル」という考え方を提唱したいと思います。
まずは私の愛用しているDMCのフェニックス18g。
このバレルは結構長い間ずーっと使っています。もうなんかずっとこれでいいと思えるほど馴染んでいます。一旦のゴールと言っても構いません。
ですが、この一本を長時間ずーっと投げているとちょっと感覚がわからなくなる時があります。
「あれ?こんな投げ方だったっけ?」「こんな前の方持ってたっけ?」とか悩み出して変な方向に行ったりする。
でも、「味変バレル」があればリセットできるし、もっともっと自分のメインダーツが好きになれるのです。
「味変バレル」って当たり前のように使っているけどどういうこと?って感じなんですが、要は簡単で、煮詰まってきたら違うバレルで投げてリフレッシュしましょうという、それだけの簡単なことです。
私にとっての「味変バレル」の選択肢は主に3種類の考え方から成り立っています。
まず先ほど紹介したメインバレルですが、こちらはショートストレートというジャンルのものです。くびれのない短めのバレル。これを最高のテンションで投げるために考案した味変方法。
「味変バレル/その1」
ロングストレートバレルでフワッと飛ばす!
(写真はシャフトも短くフライトもスモールですが実際はスタンダードくらいの軽いフライトにしています)
長めのバレルを持つだけで、いつもより丁寧に投げる意識も芽生え、長さがネックとなって、目標の上に1投目が刺さってしまうと、短いものより縦のラインでひっかりやすくなるために、避けるために頭を使うようになります。
何よりも重心を意識し、最適なグリップする場所を見つけなきゃいけないという意識が出るので、グリップ感のリフレッシュにもなります。
わずか1ゲームだけ持ち替えるだけでもかなりのリフレッシュに。
「味変バレル/その2」
ストレート、トルピード、軽量バレルのごちゃ混ぜ3本セットです。
私は、これだけで練習をずっとすることもあるほどごちゃ混ぜでダーツをするのが大好きです。リコンソリデーションという練習効率が2倍になるといった脳科学の理論を信じていて、このごちゃ混ぜダーツをよく手にします。
リコンソリデーションは過去にも紹介しましたが、決してダーツに限った練習方法ではなく、スポーツ全般です。ダーツに特化した説明はこちらの動画で詳しく説明してくれています。
3本違うダーツを持つことで、1投ごとに脳が働いて練習効率が上がるというものです。
私がこの極端にバラバラなストレート、トルピード、軽量バレルを選ぶのは、苦手バレルを作らない練習も兼ねています。
「おれは全部のバレの良さを知っているけど、いつも使っているダーツが一番なんだぜ」って自分に思い込ませるための過程です。笑
気になる方は、ぜひ一度動画を見て、練習に取り入れてみてください。
「味変バレル/その3」
超軽量ステンレスバレル。
「THIS IS NOT TUNGSTEN」と書かれていますがこのバレルはステンレス製で、めちゃくちゃ軽量。このバレルの存在を、私が店員さんよりも通っていると言われているJACK中目黒の店員さんが教えてくれました。
調べてみると、私の愛するDMCフェニックスと全く同じ形で、めちゃくちゃ軽いものが販売されていました。
箱の裏面には色々説明を書いてくれていますが、普段のバレルが18gなのに対し、このバレルは8.5g。もう持っている感触すらないくらい体感では軽いです。
このバレルに持ち帰ることで、目標に対してしっかりと腕を伸ばせるようになるし、何よりも「味変バレル」として間に持ってみることで、いつものバレルがより重みを感じて投げることができるのです。
鬼のリセット体験を約束します。
このステンレスバレルもすごく優秀なんで、慣れてくるといつものダーツと変わらないくらい飛ばせますよ、ぜひ一度お試しを。
お値段も超お安め、お買い得な商品だと思いますよ☆
というわけで私はこの3種類の味変を時々練習の中に取り入れながら、適時リセットし、長時間練習しているのでした。
どうぞお試しあれ☆
それではまた。
中目黒土産店/はなちゃん
いいなと思ったら応援しよう!
![中目黒土産店](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24260728/profile_84b3769cef489b1200340533f102fdad.png?width=600&crop=1:1,smart)