見出し画像

タクティカルアーバニズム・メタバース開催!リアル×バーチャルの新体験。

【五日市 KAIDO MARKET】100年前と10年後の街道を、今に繋ぐ】

かつて大町の玄関口だった五日町にて、
100年の時を越えて、小さなマーケットを開催します!

“第1回目となる【五日市 KAIDO MARKET】”では、
地域にゆかりのある方々による10店舗が出店。
パンや焼き菓子、工芸品や雑貨など、どこか懐かしく、
でも新しい出会いが待っています。

当時の賑わいを少しでも再現しながら、
未来へ繋がる新しい街道の姿を一緒に描きましょう。



イベント概要

五日市 KAIDO MARKET 開催決定! 
かつて大町の玄関口だった五日市。
100年の時を越え、地域の魅力を再発見する小さなマーケットを開催します

開催日時

121511時~

開催場所
長野県大町市“五日町 御開所(かつての大町玄関口)”
〇本と茶TOBIRA
〇まちみなと(元重田屋)
〇五日町ポケットパーク

開催内容

  • 地元クリエイターによる10店舗のマーケット

    • パン、焼き菓子、工芸品、雑貨など

  • 100年前のメインストリートを再現し、未来を描く特別な一日。

  • 地域の歴史を感じつつ未来を想像する場づくり


メタバース開催!リアル×バーチャルの新体験:メタワーク開催

このマーケットでは、現実世界と仮想空間を繋ぐ新しい取り組みを実施します。

Clusterプラットフォームを活用したメタワークでは、
マーケット当日の映像がメタバース内に共有され、
参加者同士で「仮想街道」をデザインできる体験を提供します。

  • リアル×バーチャルの街づくり

  • アバターが家具や植物を自由に配置できる自由空間

  • 五日町の新たな可能性を一緒に創造

clusterで行ったイベント!

とびラボ~地域の学びイベントからまちづくりの小さな一歩へ~

10月から始まったとびラボ。『本と茶TOBIRA』の1つの柱である「とびラボ」は1冊の本をテーマにゲストを読んでこの町で何ができるのかを考えるきっかけをくれるイベントです。

「タクティカルアーバニズム」~小さなアクションから始まるまちづくり~

第2回目に「タクティカルアーバニズム」をテーマに実施しました。
そこで、国内外の事例を踏まえながらこの町でできることはないか
そして、誕生したのが【五日市 KAIDO MARKET】ー100年前と10年後の街道を、今に繋ぐーです。


100年前と10年後の未来を繋ぐ、今を生きる私たちへ

このイベントは、私たちが共有する「時間の文脈」に生きることをテーマに、
過去を振り返り、現在を楽しみ、未来を創るきっかけを提供します。

「未来を作るのは今の私たちだけ」
その一歩を、五日町から一緒に踏み出しませんか?

日程・詳細は随時更新予定!
ぜひお気軽に足を運んでください!

未来の街道で、あなたとお会いできることを楽しみにしています✨


#五日市KAIDOMARKET #メタワーク #地域活性化 #未来を作る #仮想現実 #リアルマーケット

いいなと思ったら応援しよう!