![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23275400/rectangle_large_type_2_ea10764012c0bdfd42bb331c2126e96f.jpg?width=1200)
【勝手に採点】Westside Gunn - Pray for Paris -
外出自粛につき暇すぎるので、出た週の新譜を勢いと第一印象だけで勝手にあーだこーだ言ってみようと思います。
今週はとにかく豊作みたいですね。
名前を挙げると、DaBaby, Tech N9ne, Kenny Mason,Fredo Bang, Fiona Appleなどなど。
他にも有名どころが出ているのでしょうか??
シングルも入れたらPlayboi CartiとかJojiも出てるっぽいです。この際、自粛×暴風雨の週末にヒップホップ沼にどっぷり糠漬けになるのもこれまた一興、ですね。
*さも全部聴いたように書いていますが、Tech N9ne途中まで、Kenny Masonは2曲、その他は18日16時現在未聴である点は付け加えておきます。
・・・
さてさて、そんな大豊作(??)なWeek 16ですが、最もビビビッ!ときたのはFLYGODことWestside Gunnの”Pray for Paris”🔥🔥
Westside Gunn - Pray for Paris -
2018年リリースのSupreme Blinteleの評価はかなり高かった気がするし、Eminem率いるShady Recordsと契約してたり、Roc Nationとマネジメント契約をしてたりと華麗な経歴のFlyGodことWSG。
そんな彼の現在のSpotify月間リスナーはなんと…!!!
たったの22万人!!!
たったのは失礼ですね。僕がラップしても多分3人もいかないと思うので。
決して売れているとは言えない(失礼)、御年37歳の童顔ならぬ童声おじさんですが(失礼)、今作は本当にやばいです。
やばさをわかってもらうために、世界中のオタクの声をいくつか超訳でお届けします。
Have you heard westside Gunn-george Bando? Nigga I don’t wanna listen to no da baby after that
— AXEL FOLEY (@WATEROVERICE) April 17, 2020
Westside GunnのGourge Bando聴いた?これ聴いた後にDaBaby聴く気がなくなっちまったよ。
Westside Gunn is 37 and sounds like he's 14
— Zach Fox Big Cock (@YungSunYaDig) April 18, 2020
Westside Gunnは37歳だけど、14歳みたいな声やね。
Westside Gunn - Pray for Paris - The Ad-Lib KING Returns
— Hip Hop By The Numbers (@HipHopNumbers) April 17, 2020
27% of Gunn's lyrics are Ad-Libs
Most: 53.4% of Allah Sent Me is Ad-Lib
Totals:
BOOM - 360 (12% of all Gunn's lyrics)
Ah - 58
Doot - 44
Brr - 44
Ayo - 29
Skrr - 18
Other - 204
Love this. How you liking the project?
アドリブキングが帰ってきた!歌詞の27%がアドリブ、Allah Sent Meの53.4%がアドリブ。BOOMが360回、全歌詞の12%!
*アドリブは合いの手とか、ガヤですね。一応。
THE WESTSIDE GUNN ALBUM IS VERY GOOD
— SHREK KNOWS RAP (@SHREKRAP) April 17, 2020
SHREK’S FAVORITES ARE NO VACANCY, 327, $500 OUNCES, VERSACE, AND PARTY WIT POP SMOKE
Westside Gunnのアルバムはめっちゃいい!シュレックのお気に入りはNo Vacancy, 327, $500OUNCES Versace, Party wit Pop Smokeだよ!
Me going from the To the DaBaby
— Bryce ✴️ (@FittsBryce) April 17, 2020
Westside Gunn album
album pic.twitter.com/Cos8KOvc75
Westside Gunnのアルバム、からのDaBabyのアルバムを聴いた私。
DaBabyとDJ Khaledの悪口多めでしたが、今をトキメクDaBabyの新譜以上の評価を得ているという事実。その高評価ぶりは伝わったのではないでしょうか。
(えてして、有名で売れてる人の方が叩かれがちなのは言うまでもありません。DaBabyにやさしく。人にやさしく。)
いよいよ、勝手に採点:
前振りが長くてすみません。ここからが僕の採点です。
1. 400Million Plus Tax -/10
レオナルドダビンチの絵画のオークション時の音声のサンプリング。スキットなので採点なし。
2. No Vacancy 7/10
美しいピアノ(?)のループにリラックスしたフロー。My shooter shot five ni**as in a row, we yell “Bingo” とか怖いこと言ってます。しょっぱなから良いです。
3. George Bondo 8/10
身内3人の極上マイクリレー。これもピアノループで最高ですね。内容的には良くある強くて成功してる俺たち、雑魚はぶっ殺す的な曲です。Conwayがエリックビショフの名前出したりして本当にプロレス好きなんだなと。
4. 327 7.5/10
今度はBadmonことJoey Bada$$そしてTylerら、メインストリームな男たちとのコラボ。アルバムの中で一番ヒットしてますね。成功謳歌ソングですが、Joeyのリリックは気が利いてて最高ですね。NYで育って成り上がった彼の人生が垣間見れて良いバースです。Tylerは12曲目のプロデューサとしても参加。
5. French Toast 8.5/10
この曲もビートがいいですねぇ。そして、Waleのネームドロップ絡みの極上のワードプレイ。1曲前のJoeyといい、客演がいい仕事しすぎですね。余談ですが、ここでもエリックビショフ(笑)。
6. Euro Step 6/10
自ら這い上がって成功を手に入れたことを称えつつ、今もストリートで生きるハスラーたちに捧げた曲。アウトロはゴーストフェイスキラーのサンプリングですね!渋い。
7. Allah Sent Me 5/10
これまたConway, Benny the Butcherとの曲。不穏なビート、それを助長するかのように代わる代わる繰り出す攻撃的なライムはかっこいい!ただ、Boom Boom連呼のフックがダサい、という意見が多く寄せられているようです。僕もそう思います。
8. $500 Ounces 7/10
Freddie Gibbsも参加の話題曲!!Freddie Gibbsのマイクチェチェッがもうかっこいいです。反則です。女性ボーカルのサンプルもいい味出してます。Roc Marcianoが普通にかっこよくないですか。
9. Versace 6/10
最後の方のリリックは結構グッときますが、うーんもう少しラップにインパクトが欲しかったかも。ビートは結構好きです。
10. Claiborne Kick 6.5/10
Raw is warならぬRaw is FlyGodから始まる一曲。笑 と思ったら、シリアスなストリート時代を歌った曲でした。ビートはAlchemistですね~。9曲目ぐらいからちょっと哀愁系になってきました。ラップにもう少し変化があれば。。
11. Shawn vs. Flair 7.5/10
もう曲名が最高っすわ(笑) そしてプリモのビートにMobbDeepのサンプリング!昔からのファンは最高でしょうね。余談ですが、この人何台車持ってるんだってぐらい色んな車の名前出してきますね。
12. Party wit Pop Smoke 9/10
なんと、プロデューサーはTyler!!普通にかっこいいです。こんなもろサンプリングのビート作れるんですね。多才すぎる。Keisha Plumのポエトリーリーディングもハマってます。今のところ、この曲が一番好きです。
13. LE Djoliba 7.5/10
最後の曲!イントロからBoom Boomの連呼ですが、トラックはエンディングに相応しいドラマチックなビートで、WSGもいい感じにエモーショナルになっててよかったです。そして存じ上げなかったのですが、この曲のプロデューサーのBohemia Lynchさんは日本人らしいですね。すごい人、まだまだたくさんいるのですね🔥🔥
・・・
以上になります。
改めて一曲ずつみていくと、確か客演に助けられてる感は否めません。しかしながら、内容的にもヒリヒリさせてくれるようなストリート感満載、そして自慢話満載(本当にそんなに金持ってるんすか?)のリリックと、クラシカルなサンプル中心のビート、そこにスパイス(たまに入れ過ぎ)的なアドリブが入って全体としては大満足、8.5/10とさせていただきましょう!
アルバムの総評は・・・ 8.5点!!!
また、もうすこしじっくり聴けば新たな発見もありそう。
長く聴けそうなよいアルバムです。メインストリームど真ん中の連中もいいですが、こういうヒップホップもたまには良いですよ。
おまけのおすすめ:
同日リリースのこのシングルもおすすめです。MF DOOM先生と弟子のNehru!!最高です。
兄弟のConwayも先月Alchemistと新譜出していますのでこちらも要チェック。