![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135239122/rectangle_large_type_2_458e0ec1547bc54b1b9ecb8d85ee2a8d.jpeg?width=1200)
1年の振り返り。基礎を再確認することのできた「フォローアップ研修」
ナカジマ薬局公式note編集部の中村です。
今回は、2024年3月に公開したアーカイブとなります。
フォローアップ研修ではどんなことをしましたか?
3月に行われたフォローアップ研修は入社してから1年の総振り返りと、2年目に向けての研修でした。
研修の中では、1年目に立てた目標についての振り返りと同時に2年目の目標設定をしたり、1年のモチベーションの変化や実際働いている中での理想と現実とのギャップなど大変だったことについて共有しました。
また、ビジネスマナーや患者様の対応の仕方など、社会人としての基礎を再確認することができました。
研修を通して、皆色々な悩みがありながら、同じような悩みを持っている同期もいて、私だけが悩んでいるわけではないのだと安心することができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711498893477-1QfqTKnemc.jpg?width=1200)
1年を振り返っての感想は?
社会人1年目は初めての経験も多く、色々なことを覚えるのはとても大変でした。
また、初めての1人暮らしで親のありがたさをとても痛感しました。
しかし、苦労する中で多くのことを学ぶことができました。
目まぐるしい1年でしたが、結果としてはとても充実していてたのではないかと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711498893467-g9jELDbE39.jpg?width=1200)
ナカジマ薬局に入社したから成長できたことは?
ナカジマ薬局では、服薬後、お薬をお渡しした薬剤師が、患者様に電話をして「服薬状況」や「副作用発生の有無」などを確認する当社オリジナルのアフターフォローサービス、テレフォン服薬サポート®にとても力を入れています。
私自身、服薬後も患者様の状態を確認することで、経過を点ではなく線として見ることができ、より患者様に合わせた服薬指導やアドバイスができるようになりました。
まだまだ至らない点がありますが、患者様のためにより成長できるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1711498893437-xbeMOcnv6o.jpg)