見出し画像

議案に対する質疑を通告

 3月定例会における「議案に対する質疑」の通告が締め切られました。羽生市議会では、来年度予算案とその他といった具合に通告する必要があります。来年度予算案に対する質疑が8名。その他の議案に対する質疑が5名と伺っております。これしか質疑通告が出ないのが現状ですが、それは今始まったことではありません。私は双方とも通告をしました。内容は以下。

 議案第1号 令和6年度羽生市一般会計予算について
①市税を2.2%増収を見込んだ具体的な理由
②臨時財政対策債の算定根拠
③参考資料①令和6年度当初予算の概要より
 義務的経緯費の推移のうち、
 5頁 人件費が2.7%増加している理由
➃・政策1 協働・文化   
 13頁 4 文化の継承・振興
  宝蔵寺沼ムジナモ自生地植生回復事業 720万4,000円について 具体的な事業の内容
⑤・政策2 子育て・教育 
 20頁 不登校未然防止に向けたICT支援 99万6000円 具体的な事業内容
⑥・政策4 安全・安心 
 30頁 5 交通安全対策の推進 
 下川崎地内交番設置の要望とあるが、これまでどのような要望活動を行ってきたのか。今後、どのような要望活動を行っていくのか。
⑦・政策8 行財政運営 
 44頁 埼玉県電子入札システムへの参加について
   入札の公平性、透明性の確保、入札資格申請の利便向上を図るとしているが記載されていることの根拠
⑧45頁 移住促進するためのPRの具体的な内容

市長の提案理由説明より
「ハンバーガーを通じた地域の振興」との説明があった。具体的な予算措置はあるのか

議案第13号犯罪被害者支援条例について
・第7条 各般の相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行うものとする。とは具体的に誰か 
・第7条 支援に関する相談、情報の提供等を総合的に行うための窓口を設置とは
・第8条 遺族見舞金30万円 傷害見舞金10万円の算定根拠について
・第9条 必要な措置を講ずるものとする。とは 
・第10条 その他の必要な施策とは
・第11条 事業者の理解を深めるための措置を講じ、又は必要な施策を実施するとは
・第12条 活動に必要な情報の提供、助言、その他の必要な支援を行うとは
  
・日常生活における家事支援、育児支援、介護支援、付き添い支援、転居費用の助成について明文化されていないが、これら支援の必要性についてどのように考えるか
・刑事手続きの参加についての支援として、弁護士紹介、育児、介護支援、付き添い支援が明文化されていないことへの見解
・2条(6)で定めた市民等以外への犯罪被害者等への支援として、関係自治体への情報提供連携、引継ぎが明文化されていないことへの見解
・支援を行わないことが出来る場合について明文化されていないことをへの見解

議案第24号 昭和天皇に崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく責務の免除に関する条例を廃止する条例について
・具体的な内容について
・昭和天皇が崩御され30年以上経過した現在に条例を廃止する理由

議案第25号 物損事故に係る和解及び損害賠償の額の決定について
・事故の経緯
・重機を操作していた職員の怪我
・操作をしていた職員等の処分
・警察への届出の有無
・保険加入の有無
・議会への報告の有無

議案第28号 道の駅はにゅうの指定管理者の指定について
・これまで随意契約だったが、今回公募した理由
・1社しか申し込みがなかったとの説明だが、公募の方法(時期や期間等)に問題はなかったのか

 以上、13項目の質疑通告をしました。質問原稿の作成と並行して、こちらの準備も進めています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?