![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139166098/rectangle_large_type_2_1669441b623b24c646d21cf77fd254ea.jpeg?width=1200)
広報委員会
3月定例会の報告を主とした「ぎかいだより」を編集すべく広報委員会が行われました。14名の議員のうち広報委員会委員は4名。正副議長、2つの常任委員会委員長、議会運営委員会委員長の5名です。
![](https://assets.st-note.com/img/1714561839310-LsDyPKOOj6.jpg?width=1200)
私のところはこんな感じ。ページの多くを議員の一般質問の内容に割いておりますが、実は議員として重要なのは自らが行う質問ではなく、議案に対する質疑であると私は考えています。このことは先日の議会報告会でも説明させていただきました。議員が行った質問はほどほどにして、ぜひ誰が質疑を行ったのか?行わなかったのか?をご確認ください。少し違った見方が出来ると思います。
さて、定例会ごとに発行されるこの「ぎかいだより」毎回18,000部を印刷しています。業者と年間契約をしており、ページ数に応じて約40万円~約45万円といった印刷費がかかっています。一部あたりは約22円。実に贅沢さです。
発行は5/15(水)。駅や公共施設の他、各ご家庭に回覧板で回ります。ぜひ多くの方にご一読いただければ幸いです。