見出し画像

全員協議会と確定申告

 年が明けて初めての全員協議会が行われました。議会とは、言うなれば個人商店の寄せ集めです。年が明け3週間が経過し、個別に顔を会わせている方は複数おりますが、全員が一堂に会すのは初となります。

 全員協議会の冒頭に生涯学習部長から各地域のグランド(多くは元中学校跡)三田ヶ谷・岩瀬を除くの夜間照明を撤去する旨の報告がありました。複数の議員から状況確認や質問の声が上がりました。照明の老朽化に加え、一部地区を除くと夜間はほとんど使われていない現状をみると、時代からして撤去は仕方ない事と考えます。

 そのほか、小中学校の卒業式の分担、中学生議会の開催について(2/4(火))協議、議案概要説明会(2/20(木))議会出前講座について、市長の海外渡航について説明がありました。

 全員協議会終了後は、議長公務の代理出席や議長会の研修について事務局と調整。その他、各種の打ち合わせを行い、帰路につきました。

 帰宅後、市役所から源泉徴収票をいただいたことに伴い、確定申告を行うべくPCを開きました。毎年当たり前に行っている確定申告。今年はどういったわけか利用者識別番号、暗証番号を入力してもログインできず、エラー表示が・・・。税務署、国税庁、そこからまた税務署に確認しても、ログインできません。結果、新たに電子申請開始届を作成することに・・・。サイトの表示を理解するのに時間がかかっています。今日は諦めることにします。

いいなと思ったら応援しよう!