経済成長で常識は変わる
ロケチキ通信45(これはスタッフ向けに書いたLINEをコピペしたものです)
経済成長がもたらす常識の変化』について最近思ったことを書きます🤔
(おかんの誕生日で家族旅行プレゼント、筑波山からの一枚)
昔、ポルトガルの大学が世界で一番の大学だったそうです。
えーっ!って思いません?自分はこれ聞いた時めっちゃ思いました。
そして近現代では、イギリスのオックスフォード、ケンブリッジ。
その後アメリカが世界の覇権を握ってからはハーバードやプリンストン、マサチューセッツ工科大。
そんで今は??
ここ5年くらいで中国の清華大学が世界トップといわれるようになりました。
ちなみに日本は東大が過去最高で23位で、今は50位以内にギリ入ってるくらいです。100位以内に東大と京大しかいないようです。ちなみにシンガポールは学歴が世界ランク100位以内の大学を卒業してないと永住権取れなくなる?もうなった?そんなしばりも出てきてるようです。
ポルトガルの大学が世界一のとき、ポルトガルは世界一の経済大国だったそうです。そんで、イギリス→アメリカ→中国、これも経済の成長と共に大学も世界一になっててるらしいです。
この学力と経済の話がなんとなく頭に残ってました。そんで、最近ふと思ったんですけど『もしやファッションや、カルチャーも??』って話です。
自分やふさしなども含め、1970〜2000年代に青春を過ごした人ってやはりヨーロッパやアメリカのファッションやカルチャーが好きな人がほとんどですね。とくに湘南はアメリカのカルチャーが大好きな方々が集まりますね、サーフィンやスケートボードなどアメリカ西海岸の雰囲気です。
だけど、最近かなり中国的なデザインがファッションやカルチャーの中に織り交ぜられる流れをよく見るようになってきた気がします。
ハリウッド映画も、中国資本が強くなり『アジア系』の俳優を起用することが重要になってきてると言われます。
また、ファッションの方でもアジア人のモデルを起用することが割と必須条件になりつつあるようです。ついこの前インスタ広告に出てきたグッチかなんかの動画もめっちゃ目が細いアジア人がメインでした。
あれ?俺もワンチャンあるか?!👨🦲🦍👨🦲
映画も韓国の『半地下の家族』がアカデミー賞とったのはその流れがあると言われてます。
そんで、ストリートカルチャーにもその香りが少しずつきてる気がします。ストリート系のアパレルもアジアンテイストなグラフィックを使うことがめちゃ増えてる気がします。
そんで先日めっちゃ驚いたのが、スニーカービジネスはアメリカ一強だったんですが、中国のスニーカーブランドがアメリカ人のスポーツ選手を起用してバンバン進出狙ってるってことを知りました。しかもすごくかっこいい。
自分はファッションはまだしばらく欧米が先駆的に時代を作っていくと考えてました、だけど案外そーでもないのかもって思い始めてます。
これは多分氷山の一角です。いろんな文化が経済成長のリバランスによって地殻変動を起こすのかもしれませんね🤔🤔🤔🤔
とにかく、チャイナがすごいことになる。