少しずつ成長している


スーパーソニッククラスのイベントは本当に他のイベントとは違う、同じキッチンカーでも違うノウハウが必要だということは、分かっていた。

このクラスのイベントでは、他のイベント専門のキッチンカーのプロの方々と比べると、いつもフェイス負けしていて、悔しい思いをしてきた、レベルが違うと感じてきた。


だけど、今回はまったく他のイベント専門キッチンカーと比べても、負けていないと思えた出店だった、この感覚は初めてだった。

ピーク時の回転率では明らかに劣っていたが、今回はコロナリスクと台風リスクと人材難リスクがある中で『安定的な売り上げ確保』を考えて挑むと決めていた、回転率の問題の原因や、解決策は分かっているので問題ない。

数年前、何やってもうまくいかない日々がずーっと続いた、だけど今考えるとそれは当たり前のことだった。

昔は『ノウハウなんて本読めば分かる』と思ってたが、そう考える時点で幼稚だったと思う。もちろん今も全然ひよっこだと思っているのだが、あの頃よりは成長したと思える。

NewsPicksでオンデーズの田中さんが言った言葉『成功はアートで、失敗はサイエンス』の意味が最近分かるようになってきた。(田中さんも誰かが言ってたのを引用したらしいが)

成功本は無限にあるが、それを読んで成功するやつはそう多くない。何故かというと『成功の隠れた要因であるアートの部分は明文化できないから』だと思う。


逆に失敗には必ず原因がある、成功のアート性を簡単に学ぶことは不可能だが、失敗はサイエンスなので必ず原因があるので、それを見つめ続けながら挑戦を続けていくことでしか『成功のアート性』は磨かれないのかもしれないと感じる。


このアートとビジネスの関係性について、めちゃくちゃスッキリさせてくれたのは山口周さんの著書たちだ。『なぜ世界のトップエリートは〜』とか『NEW TYPE』などは今でも読み返している。

まだまだ全然完璧とは思えないが、個人的には大きな収穫となるイベントだった。

#調子に乗るな
#ちょづくな  
#鼻出すな
#振り向き拓也
#ふさし撮影
#ロケットチキン

いいなと思ったら応援しよう!