LGBTQってゆう個性
ロケチキ通信42(これはスタッフ向けに書いたLINEをコピペしたものです)
(どんよりしてて雨が降ってる中でジョギングして公園で筋トレしたりするのも結構好きっす)
今日どーしてもうちで働きたいといって、めっちゃメールくれた21歳の女の子と面接しました、
tattooがっつり入ってて、LGBTの女の子でした👨🏽🚀🔥
LGBTQってわかりますか?
Lレズ(女性が女性を好きになること)、Gゲイ(男性が男性を)、Bバイ(どちらも)、Tトランスジェンダー(体は男なのに意識は女性である、体は女なのに意識は男である)、Q(これはちとむずいので気になった人は自分で調べてください)。
その子と話して、でも今すぐうちに入ってもらえる余裕はないので『いますぐに、メインに組み込むほど、うちには余裕がないけど、是非君みたいな人はうちで働いてほしい、人員足りない時に手伝ってもらうようなスタイルで、今後うちがスタッフを募集する時には第一に声かけるね』とのことで、快諾してくれました。
自分は二十歳の時に新宿2丁目近くの服屋さんで働いた経験があり、LGBTにまったく抵抗ありません、みんなはどーですか?
『男が男を好きになる?女が女を好きにぬる?気持ち悪いな』なんて思ってたりしますか?
だとしたら、そー思った本人が1番無知であるのかもしれないです、世界の潮流は完全にLGBTを全力で理解する方向に向かってます。今のうちに指摘しときますね😅
LGBT差別の話は、黒人差別の話と同じです。
今でも国によっては『同性愛は犯罪』とされる国もいくつかあります。今でも同性愛がバレたら死刑の国もあります!!!
ちなみにちなみに…🤔🤔
コンピュータの基礎を作ったアラン・チューリングは同性愛がばれて、歴史に残る偉大な功績さえも世に知れ渡らず、隠されたまま、犯罪者扱いされて、その数年後に自殺しました。彼の発明は地球上の功績でもあるのに、隠され続けたんですね。自分らが使ってるスマホも彼の功績の一部ですよ。すごい話ですよね。チューリングさんのこと気になる人はぜひ大ヒット映画『イミテーションゲーム』を見て欲しいですね。
知れば知るほどLGBTQは単なる『個性』です。黒人がいれば、白人もいる。長身もいればチビもいる。ハゲもいればロン毛もいる。まつげ長い奴もいれば、首が長い奴もいる。黒が好きな奴もいれば、赤が好きな奴もいる。肉好きな奴もいれば、肉嫌いな奴もいる。
これが個性です。
生まれた瞬間から、たまたま恋愛対象が同性だっただけなんですね。
生まれた瞬間からから目がブルーな奴もいるし、自分みたいに顔がデカくて目が小さい人もいるんです!😭
それが個性です。みんな個性ありますよね?
今日面接した彼女は初対面の自分に色々と打ち明けてくれました、きっと勇気いったと思う。だけど自分を貫くために言ってくれました。
21歳ですよ?
めちゃカッコよくないですか??自分を曲げないために、緊張しながらも打ち明けてくれたんです。最高にクールな子だなと思いました。
がっくんがずっとオカッパ頭なのも、ふさしががっつりtattoo入ってるのも、やのき君が1年中テンション高いのも、しょーごさんがイカツイのも、ずけさんがずけさんなのも、全部個性です。超かっこいいよね、個性って。
これを生物多様性といい、ダイバーシティと言うんです。知らないとやばいですよ、これは🤔
みんなもLGBTQの人とかに出会ったら、こいつかっけーな、ってポジティブに捉えて接していけるマインドを持ってほしいなって思います!