![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15328714/rectangle_large_type_2_55faa6b141b00c931480d6d40eeaaf70.jpeg?width=1200)
ショボフリーランサーの1日のルールと過ごし方
勤めていた時は仕事とプライベートのON/OFFがはっきりしていましたが、フリーランスになってからは1日を自由に使えます。1日みっちり働くこともできればダラダラもできてしまいます。
「私の性格上フリーランスになったら絶対ダラダラしてしまう…」
そう思ったので自分の中でルールを設けました。
【ルール1】朝運動する
【ルール2】旦那さんの出かける時間に駅まで一緒に行く
【ルール3】“仕事場風”の設備を整える
【ルール4】休む時間をしっかり設ける、お昼の時間はなるべく同じ時間にとる
【ルール1】朝運動する
朝6時30頃に起きてジョギング‥デキル女感があって憧れてるんですよね。私の尊敬している前田裕二さんも忙しい中運動をしていらっしゃいます。
が、今のところ1、2回しか出来てません。継続できるように頑張ります。ふっといモモも細くなるかもですし。
【ルール2】旦那さんの出かける時間に駅まで一緒に行く
昼まで寝てるなんてことのないように起きる時間を揃えるため朝旦那さんと一緒に起床します。夜まで仕事に集中できるように朝駅まで行って、スーパーで晩御飯の買い出しをします。これのおかげで朝は今のところ同じ時間に起きれています。
が、たまに駅まで行くのがダルくなり玄関までお見送りして家でボーッとしまうことが…これは改善します。
【ルール3】“仕事場風”の設備を整える
前の仕事場ではタイムカードを押していました。これを家でも取り入れられたらしっかりON/OFFを作れて良いかも!と思いPCにタイムカードアプリを入れました。最近忘れてしまって押せていませんが、タイムカードルールを取り入れてから自然と決めた時間に仕事モードになるようになりました。あと首から社員証風のカードぶら下げたら完璧。やってないですけど。
【ルール4】休む時間をしっかり設ける、お昼の時間はなるべく同じ時間にとる
仕事をする時はしっかりやる。お昼の時間を決めてしっかり休む。これでメリハリつけられるわ!と思ったのですが、お昼にTVつけてそのままダラダラ…なんてことになることもしばしばなので、私は仕事がある時はお腹空くまで集中してやったほうが性に合ってるようです。TV見なきゃ良いのか。
ちなみになんの参考にもなりませんが、これが私の1日↓
8時30分 起床
8時40分 ダラダラして支度完了
8時50分 家を出る
9時頃 旦那さんを駅まで見送ってスーパーで買い物
9時30分 家に到着。ちょっとダラダラ。洗濯や掃除をすることも。
10時頃 仕事
12時頃 昼休憩(お昼ゴハン)
13時頃 仕事
18時頃 集中力が切れる。
20時頃 買い忘れを思い出して外に出たり晩御飯の支度をする。
21時過ぎ アニメを観ながら晩御飯
23時頃 お風呂に入る。その後寝る支度をする。
24時過ぎ 就寝
書いてて思ったのですが、私…朝ごはん食べてないですね。朝ごはんは大事よ!ってウチのおばあちゃんが言ってたので気をつけなきゃ。
他のフリーランスの皆さんはどういう1日を過ごしていますか?
良ければ教えてください!