
サブスク
って何?🤔
最近よく耳にするようになった単語だが、実際、月額課金のことだろ的な認識しかなったので、ちょっと勉強してみた。
どうやら月額課金サービスとサブスクリプションサービスは同じではないらしい。
確かに、月額課金なんて昔からあるし、今さら話題にならんわな。🙄
じゃあ何が違うの?ということだが、私なりの解釈では、サブスクとは、
毎月課金してくれるユーザーに対して、それ以上のサービス(価値)を提供し、さらにそのサービスは継続的にアップデートされ、ユーザーの満足度を高めてくれる素晴らしいビジネスモデルである。
という感じだろうか。
要は、Amazonみたいにプライム会員になれば、物も買えて、映画も観れて、音楽も聞けてとユーザーにとって支払った金額以上の価値を提供しているようなサービスですね。
※間違ってたらゴメンナサイ🙏
なお、すでにアメリカでは広く認知されているビジネスモデルだが日本ではまだまだ認知度は低いらしい。
ということで、わたくし凡人にも何かしら商売のチャンスがあるのではないかと、勝手に一つサブスクリプションサービスを考えてみた。
※ちなみにサブスクはユーザーだけが満足できれば良い訳ではなく、サービス提供者にも何かしらの利益をもたらすwin-winの関係でなければならないらしい。
●マイボトルキープサービス(アプリ)
居酒屋、スナックなど、行きつけのお店でマイボトルを月額課金により購入。お店側はアプリでユーザーと課金料(ボトル本数や残量)を管理できるため、仕入れも無駄がなくなる。ユーザーは当日の飲み物代がかからず安上がりな気分になるし、課金してる分お店には通いたくなるし、そしたらお店も儲かるし、そしたらもっとサービス内容を充実させられるし。
どうこれ?サブスクかな?
ていうか、こんなサービス既に有りそう。。。😑
居酒屋、スナック経営者の皆さま、現在の苦境を乗り切る一手として如何でしょうかww
では、本日はこれくらいで。って0時過ぎてますやん😱
---------------
今朝の体重:70.8kg(ちなみに身長は172cm)😱
目標の体重:67.0kg(12月末までの達成目標)
---------------
今日の食事:朝:ポンデリング(いちごのやつ)
昼:生姜焼き定食
夜:玉子焼き、山芋豚肉包焼き、
トリ肉、(酎ハイ)
---------------
※これまで今日の学びを記していたが、それを題材にするもんなんじゃねーの?と、今さら気が付いたので、今日からそうします。
👋