![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125496031/rectangle_large_type_2_eb97998d094f267fe961d5a0382d7383.png?width=1200)
クリスマスツリーがない
🌲クリスマスイブの夜に🌲
クリスマスは幼い頃も大人になってもワクワクしたり、心静かな夜を楽しんだりとちょっと特別な日になります。
今日は「クリスマスイブ」
幼かった頃、我が家にはクリスマスツリーがありませんでした。
クリスマスが近づき、近所を歩くと、それぞれの家の窓から、クリスマスツリーの明かりが漏れていました。
ある家は窓際に、ある家は応接間に、ある家には庭に、キラキラ光るクリスマスツリーが輝いていました。
どうして我が家になかったのか、親に聞いても教えてくれませんでした。きっと経済的なことだったと思います。
そんな寂しいクリスマスを毎年過ごしていましたが、心は満たされていました。
クリスマスの朝、目を覚ますと、必ずサンタクロースが私の枕元にプレゼントを置いてくれていたからです。
「クリスマスツリーがなくても、サンタはちゃんときてくれた!」と毎年、喜んでいました。
サンタクロースは煙突から入ってくるのに、我が家にはサンタクロースが入れる大きな煙突はありません。
サンタクロースがどこから来るのか知りたくて、ある年のクリスマスイブの晩に「今夜は寝ないでサンタに会う!」と親に言ったこともありました。
今夜、チキンとケーキを食べながら母が言うのです。
「あんたが幼い時、サンタが部屋にこれるようにと、襖を開けたまま寝てたよね」と。
もうすぐ95歳になろうとしている母にとっても、クリスマスの思い出は多いものなのです。
我が家には相変わらず、クリスマスツリーは飾られませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125496126/picture_pc_680d27067e6f47ca6e7cde89c686b236.png?width=1200)