
1泊2日仙台旅行記
お久しぶりです。昨年の大阪遠征以来の旅レポです。
前にも述べたとおり、僕は留年しており平日ですらとても暇です。それを知ってか知らずか、両親が仙台旅行に誘ってくれました。まあ実際のところは、両親がNPB12球団の本拠地巡りを数年前からしており、その中で楽天のホームで巨人戦(交流戦)があるからそのついでで観光しようという事なのですが(我が家は皆巨人ファン)。とはいえちょうど暇だったので着いて行く事にしました。親と旅行行く事なんて今後そうそうないだろうし。その時の事について色々書きたいと思います。
1日目(6月12日)
9:20
東京駅から仙台への新幹線に乗り仙台へ飛ぶ。新幹線の車内は冷房がしっかりめに効いており、途中でめちゃくちゃお腹がギュルギュルなってう○こを我慢するのに必死だった。
11:00

仙台駅到着!時間も時間なので観光前に腹ごしらえをする事に。
11:30


仙台といえば牛タン!という事で『炭焼き牛たん 東山』さんでお昼ご飯。ランチメニューの牛タン定食を頂いた。非常にウマーベラス。お肉の旨み、弾力、噛み切りやすさ全てのバランスが絶妙だった(?)。一緒に頂いた牛タンユッケなるものもまた美味。最高のお昼ご飯だった。
12:50
宿泊の荷物をホテルに預け、地下鉄で国際センター駅〜青葉城跡まで。とにかく坂がキツい。15分くらいヒイヒイ言いながら歩いた末、ようやく頂上に到着。よく見る伊達正宗公の銅像はここにあったのか。そして頂上から見下ろす仙台の街並みも絶景かな。


ついでに宮城縣護國神社へ。そこで引いた「伊達みくじ」(200円)でなんと大吉が!良い事あるといいな。

13:30
青葉城資料展示館へ。そこでムービーや資料などでいろいろお勉強した。坂が急なのはやはり守りに特化したのが理由らしい。そりゃああなるわ。その後、ずんだ餡のお団子を頂いた。何気に初めてずんだを口にしたんだが、思った以上に枝豆の風味がした。もちろん美味しかったのだが。
15:40
今回のメインイベント会場・楽天モバイルパーク宮城に到着!

到着時点で開門まで1時間ほどあったので、外でやってた餃子フェスの餃子に舌鼓を打ったり、グッズ売り場を散策したりして時間を潰した。
そして開門し、三塁側の座席に着いたのだが、ここで一つ重大なミスに気づく。

そう、実はこの球場、ビジター席がライト側にあるのだ。大抵はビジター席はレフト側(三塁側の後ろの方)にあるので、無意識にこっち側の席を取ってしまったとの事。内野席だとしてもせめて一塁側にしてたらそんなに気まずくなかっただろう。親に全任せせずに自分でも確認すれば良かったと反省する一件だった。一応チラホラ巨人ファンはいたが、圧倒的に楽天ファンが多かった。こんな感じで何となく気まずい中、18時プレイボール。

21:00

これが杜の都の牛タンパワーか
試合終了。最終回に反撃を見せるも一歩及ばず。けどこの回だけはアウェーの中でも手を叩いて応援してしまった(本当は良くないのだろうけど)。それくらい見応えはあったと思う。
21:40
ホテル到着。今回のホテルは『アメトーーク』でも紹介されてたドーミーイン。親はこのホテルに行きたかったというのも目的としてあったらしく、とてもワクワクしているようだった。

一晩過ごして分かったのが、そのサービスの凄さ。まず着いてすぐに入浴したのだが、露天風呂付きだしサウナは本格的。さらにカミソリ自由に使っていいのも嬉しい。そして用意されているパジャマの着心地も最高である。
お風呂上がりで“夜鳴きそば”を頂いた。夜に無料で醤油ラーメンが提供されるサービスで、とても美味しかった。さらに湯上りに夜はアイス、朝はピルクルを無料で頂けるのだ。まさに至れり尽くせりだ。さらにさらに客室にはスイーツと水があったり、TVでYouTubeが見られたり、ビジネスホテルとは思えないサービスである。充実したおもてなしを堪能しつつ、1時くらいに就寝した。


2日目(6月13日)
〜9:15
起床して朝風呂、朝食を済ませ、ホテルをチェックアウト。
10:40
日本三景の一つ、松島に到着。その名の通り松の木がたくさん植わっていた。


11:05
福浦橋を渡って福浦島へ。


13:00
福浦島を1時間くらい散策した後歩いて松島海岸駅前に戻ってきて、『丼 松島』さんでお昼ご飯を頂く事に。戻ってきたのは12:45くらいだが、待ち時間があったのでこの時間になった。
お目当ては「はらこ飯」。醤油やみりんで煮込んだ鮭とご飯の上にイクラを乗せた炊き込みご飯である。こちらもウマーベラス!やっぱり仙台(周辺)のグルメはどれも美味である。さらに昼から日本酒(一ノ蔵)も飲んだ。昼から飲む事などそうそうないので、とても新鮮だった。

14:00
白衣観音展望台に登り、上からの松島をパシャリ。午前中は少し曇り空だったが、昼過ぎにはすっかり晴れていた。

15:30
仙台駅に戻り、お土産購入&モノホンのずんだ餅を頂く。普通に食べても、付け合わせの塩昆布と一緒に食べてもウマーベラス。

お土産は牛タンスモーク&浦霞の酒飲みセットを購入。食べるのが楽しみである。
16:40
仙台発。帰りの新幹線でも牛タン弁当を頂いた。もうすっかり仙台牛タンの虜である。ちなみに初めて紐を引っ張って温めるタイプのお弁当を頂いたのだが、あれマジですぐ温まるのね。むしろ熱いくらい。考えた人すげぇなと改めて思った。

これにて仙台旅行は終了。とても充実した旅行だったと思う。行程はもちろん、宿泊すら楽しかった。この旅の旅費としておよそ3万円がかかっているのだが、それだけの価値はあったと思う。強いて言うならビジター席をちゃんと購入していれば、そしてジャイアンツが勝っていればもっと楽しかっただろう(こればかりは仕方ないのだが)。またお金と時間に余裕ができたら日帰りでも宿泊でも旅に出たいと思わされた。
次は夏に祇園花月の公演を見に行くので、そこで京都観光ができたらまたレポを書きたいと思います。