見出し画像

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(The Imitation Game)」【おすすめ映画049】

※写真は映画の場面ではありません。

日本公開:2015年

アラン・チューリング
イギリスの数学者、暗号研究者、計算機科学者、哲学者である。
電子計算機の黎明期の研究に従事し、計算機械チューリングマシンとして計算を定式化して、その知性や思考に繋がりうる能力と限界の問題を議論するなど情報処理の基礎的・原理的分野において大きな貢献をした。また、偏微分方程式におけるパターン形成の研究などでも先駆的な業績がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

「あなたは完璧な夫にはならないし、
私も完璧な妻になるつもりはないもの」


「人間は、なぜ暴力を好むのか。
暴力をふるうと気分がよくなるからだ。
人間は暴力で満足を覚える。
しかしひとたびその満足感が消えると、
その行為は空しいものとなる」

アラン・チューリング
1952年、同性愛の罪(風俗壊乱罪)で警察に逮捕され、保護観察の身となり、転向療法としてホルモン治療を受ける。1954年に41歳で死去。検死によると、青酸中毒による自殺と断定されたが、母親や一部の友人は事故だと信じていた。
2009年9月10日、インターネットでのキャンペーンに続いて、首相のゴードン・ブラウンが、戦後のイギリス政府によるチューリングへの扱いについて、公式に謝罪した[9]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

いいなと思ったら応援しよう!