見出し画像

トイレ掃除の順番。水あか。黒ずみ。尿石落とし。 (ほぼ毎日トイレ掃除してますが、いまだに、トイレの神様を、見たことがない。ハウスクリーナー。)


トイレ掃除で、まず気をつけて欲しいのは、陶器の部分と、
プラスチックの部分の確認してください。

プラスチックの部分は、中性の洗剤 で、バケツに水を入れ、
中性の洗剤を少したらします。そして雑巾につけ、絞って拭いていきます

プラスチックは傷つきやすいので あまりこすらない方が、いいと思います。
それと強い洗剤を使うと、洗剤負けをする可能性があります。
十分気をつけて、やってみてください

「第一段階」。
陶器の部分、便器ですね。まず最初に、やってもらいたいのは
バケツとスポンジを用意して、便器の中の水を、ある程度、抜きます
そうすることによって、洗剤が薄まらないので、効いてきます
そしてサンポールなどの塩酸系の洗剤をつけていきます。
これを5分から30分、放置します。

(たまに、洗剤が乾かないように、ティッシュを貼り付けてください。
という説明をしている人をみますが、
ティッシュは、あまり流さない方が、いいので、
どうしてもやりたい人は、トイレットペーパーにしてください
ちなみに僕は、トイレでは、やっていません)

この時の注意点ですが。蓋を閉めて、換気扇を回してください
洗剤などを、つけておく時は、他の洗剤でも、そうですが出来る限りの換気をしてください

*(申し遅れましたが、これはある意味、一番重要なんじゃないかなと
思っています。それは、他の洗剤と混ぜないということです 。
トイレ掃除で、主婦の方が、亡くなったと言う、死亡事故も発生していますので十分気をつけてください)

適度な時間たったらスポンジの裏の緑の部分ですね。
もしくは、 トイレ用ブラシでも構いませんが、これで擦ります 。
大体の汚れは、これで落ちます

それで落ちない場合は、これを何回も繰り返すと言うのも、有効です
しかしこれでも落ちない場合。次の段階に入っていきます。

「第二段階」。。
トイレクレンザーです。。これは洗剤と、研磨剤が一緒になったタイプです
やり方は、第一段階と、一緒です。一回で落ちない場合は、2回3回と、やってみてください。それでも落ちない場合は、

「第三段階」。。。
耐水ペーパーです。
これもホームセンターに売っています売っている場所はホームセンターによって違うので、聞いてみてください。
耐水ペーパーの注意点ですが、番手が60とか、240とか、800とか、書いてあります
必ず1000番以上のものを選んでください。
僕のお勧めは1500です。

これを適度な大きさに切って。擦るんですが、必ず、ペーパーに、水をつけながら、やってください
乾いた状態で、やりますと、傷がつきやすいです。以上になりますが。

「第四段階」。。。。
ここまでやって落ちないというような状態は、あまりないと思いますが。
まれに、固い尿石があります。これを落とすというより削っていくというような感じに、なりますが。

かかと用の軽石で削っていく方法があります。

これも、乾いた状態ではやらず、水をつけながら、やってみてください。

以上です 。ありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!