![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144666961/rectangle_large_type_2_3a81dca7bc7864da4f3a2830a86d0265.jpg?width=1200)
魚屋4代目の話 53話
私の昼食は、姪っ子がレトルトカレーを温めてくれました。美味しくいただきました。
夜は、小学校のプレ同窓会を行いました。プレと言えば、プレ日本選手権の猪木対ヒロマツダ戦を思い出しました。男子が7人、女子が5人集まりました。言い出しっぺの私しては、大成功でした。集まってくれた人も喜んでくれたと思います。この場をかりて、どうもありがとうございました。
一次会をどろ焼きの「南風」でやって、二次会は、カラオケボックスに行きました。
小学校の学習発表会で「児島湾の干拓」の劇をしたことを思い出しました。私が殿様で家来がながぼーとゆうじんでした。
セリフ「我が藩の農民の生活も土地が少なく大変であるのう。」
「それには児島湾の干拓いいと思います。」
「さっそく取りかかれ。」
「ははー。」
場面が変わって、
「ダメだ。ダメだ。稲が育たない。」メグさんのセリフ。
と、こんなかんじでした。