![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121887499/rectangle_large_type_2_2689ff88fdc96f2cf232587ce8698459.png?width=1200)
みんなやってる!?爪にとってよくない◯◯な行動。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
nail salon Otera です。
今回は日常生活の中で意外とみんなやってる「爪にとってよくない行動」をご紹介します。
少し意識しながら生活するだけでも全然違うので、自分が当てはまっていないか一度チェックしてみてください。
爪が傷みやすいNG行動
爪を使って蓋を開ける
![](https://assets.st-note.com/img/1699426660965-KPikO8VTox.jpg?width=1200)
例えばマヨネーズやケチャップ・缶の蓋、爪を使って開けていませんか?
これ、爪にとってとても負担が大きいです。
剥離や後退の原因にもなるので蓋を開けるときには、指のお腹、もしくは何か道具を使って開けることをおすすめします。
爪が当たるタイピング
![](https://assets.st-note.com/img/1699426687571-wvZRhE8iE5.jpg?width=1200)
職場や日常生活でパソコンを使用する方、タイピングでキーボードに爪が当たっていませんか?
折れやヒビの原因になってしまうので、こちらも爪を当てるのではなく、なるべく指のお腹を使ってタイピングするように意識してみてください。
その他
・車のドアの開け閉め
・冷蔵庫の開け閉め
・シール剥がし
上記のように爪を使いがち、引っ掛けがちな行動は日常生活の中にたくさん潜んでいるので注意が必要です。
手作業が多いかたは、爪を短めに維持しておくことも大切ですね。
いかがでしたか?少しでも自爪への負担を軽減、また爪のトラブルを回避できるように実践してみてください。
お爪にお悩みの方がいましたら、ご相談ください^^
ご相談、カウンセリング等は無料でおこないます。
【ご予約・お問合せ】
https://lit.link/nailsalonotera
【Instagram】https://www.instagram.com/nailsalon_otera/
当店は、ネイルサロン自体が初めてというお客さまも多くご来店いただいています。
爪のコンプレックスを諦めていた方、ネイルなんて自分とは無縁だと思っていた方にこそ「自爪育成」を体験してみてほしいです(^ ^)/