![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43749548/rectangle_large_type_2_228c502ef0483ae9e9e5448a8e077ac1.jpg?width=1200)
ご挨拶『ママネイリストの私がネイルチップを選ぶ理由』~Nailist MISA Profil
はじめまして、ネイリストのMISAです。
『ネイルチップ販売を副業にしたい』『在宅にいながらチップ販売を始めたい!』という方へ向けて、ネイルチップ販売方法をお伝えしています。
・ネイルチップ販売に興味がある
・ネイルチップ販売してみたい
・大好きなネイルを仕事にしたい
・ネイルに関する副業に興味がある
・隙間時間でネイルチップ販売してみたい
・すでにネイルチップ販売しているが上手くいかない
・ネイルチップ販売の集客方法を学びたい
・ネイルチップ販売について1から挑戦したい
あなたがもし、上記のうちでひとつでも当てはまるのであれば、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪
【ネイリストMISAショートプロフィール】
OTO nailネイリスト。2児の母。ウェディングネイルをはじめ、お仕事、育児、お爪が弱いなど、「自爪にネイルができないけどオシャレを楽しみたい!」という想いを抱えている方へネイルチップ販売を続けた後、現在はチップ販売運営をお考えの方へ向けて、情報発信や個別レッスンでサポートを行っています。
はじめまして!
ネイルチップ通販・販売専門店 OTO nail ネイリストMISAと申します。
今日は初めての投稿なので、まず私を知っていただくために…!
「私がどうしてネイルチップの良さを伝えているか」
についてお話していこうと思います。
(ゆるーくお読みいただければ嬉しいです♡)
私自身、
「ネイルを楽しむ=ジェルネイル」
のようなイメージがありました。
ネイルの一番の楽しみ方は、毎月デザインを決めて楽しむジェルネイルがスタンダードというか、王道というか。
マニキュアやネイルチップを選ぶことは、“ジェルネイルができないから仕方なく”、みたいに残された選択肢の中で楽しむ、というイメージがありました。
でも、それって本当かな?と思うように。
そんなきっかけになったのは、子供が生まれてから。
看護師をしていた頃は、もちろんジェルネイルはNGだったため休日にマニキュアやネイルチップをなんとなく楽しむ程度で。
看護師を退職してからは、ジェルネイルができるようになって毎月ジェルネイルを楽しむのがとっても楽しくなって。
子供が生まれてからは、ジェルネイルを一旦やめて、何も塗らない短い爪になりました。
そんな中でも、やっぱり少しでもオシャレを楽しみたい思いはあり。
子供が歩けるようになって、短い爪だけどジェルネイルを塗ってみました。
子供を寝かしつけた後、セルフネイルで可愛くなった自分の爪に心が癒されたり。
でも、セルフネイル中に途中で子供が起きてきちゃうこともよくあるので、片手で終わったり、急いで塗ってなんだか雑になったり。
お出掛けの前にパパっと塗ろうとしたマニキュアも、はみ出たりべちゃっとなって気分が下がったり。
お部屋が汚いと気持ちも落ち着かないのと同じで、ぐじゃっとなったネイルは心も満たされないなーと感じ始めていたころ。
ちょっと久々に、子供はお留守番の日に長いネイルチップを着けて出掛けてみました。
好きなお洋服とメイクに合わせて久しぶりの長い爪、久しぶりのツヤッツヤのネイル。
目に入るキレイな指先にうっとりしながら、
「オシャレってやっぱり楽しい!!!!」
そう強く感じました。
オシャレなネイルを楽しんだ後、自宅に帰ったらイヤリングやネックレスと一緒にネイルチップも外すだけで、爪を傷めずにまた子供と思いっきり遊べる短い爪に戻ることができる。
それに、子供と一緒のお出掛けだって短いネイルチップを楽しめることもわかった。
自爪とほぼ同じくらいの長さだから、長い爪で子供を傷を付けてしまう心配もなくオシャレも楽しめた。
水に触れるとすぐ取れると思っていたチップも、正しく使って強力な接着剤と組み合わせれば手が汚れても手を洗えることもわかった。
忙しい毎日だって、急なお出掛けにも5分も掛からずにネイルって楽しめるんだ、って気付いた。
指が元々細長くなくたって、ネイルチップを乗せることでキレイに魅せることができるってわかった。
ジェルネイルを毎月当たり前に楽しんでいた時には見えなかった世界。
仕事でネイルがOKとかNGとかそんな小さな枠組み関係なく、
「ネイルチップって実はすべての女性がオシャレを最高に楽しめる方法かもしれない!」
そう感じたのがネイルチップを多くの女性に楽しんでもらいたい、と思ったきっかけです。
24時間オシャレなネイルでいることがベストって誰が決めたんだろう。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53750965/picture_pc_aefdd5d0fc5091dffdd671f1a56cf7df.jpg?width=1200)
お仕事でもネイルがOKの場合、ジェルネイルを楽しんでいる女性はたくさんいらっしゃると思います。(看護師を辞めてからは私自身もそうでした)
確かに、「職場でネイルがOKだったらジェルネイル楽しみたいな~」という声、よく耳にします。
でも、24時間オシャレなネイルでいることが素敵なことって誰が決めたんだろう。(私が勝手に思い込んでただけだけど)
もちろん24時間可愛い爪ってだけで、めちゃくちゃ気分が上がる。(ジェルネイルの最大のメリットだよねー)
でも、毎月サロンに通う手間やお金も実は結構かかる。
自爪が強くない私は爪への負担も気になっていた。
それに、1か月経った伸びかけのネイルって実は見栄え良くないなーって気持ちも以前からあって。
そもそも“今の私”にとって《24時間オシャレなネイルでいる必要》ってそんなにあったかな?と感じるようになっていました。
私が大好きな可愛い長めの爪は、不便な時もある。
今の私は子供の体を洗ったり、お料理だってたくさんする。
なら、短い爪にジェルネイルをやればいい?
うーん、キラキラの少し長い爪も楽しみたいときもある(笑)
なら、ネイルは諦める?
それはちょっと違うなーって。
ネイルの楽しみ方って、そんな狭くないよなーって。
じゃあどうする?
《その時その時にあったネイルを選択》すればいいだけかなって。
その日の予定に合わせてお洋服やアクセサリーをコーディネートするように、ネイルもその日のシーンや出掛ける相手、メイクや気分によって選択する。
とってもオシャレなヒールだっていつもだと疲れちゃうし、長く歩く日やよく動く日はペタんこの靴にしたり、スニーカーにしたり、みんな当たり前にその時に合った選択をする。
靴やお洋服はその日その場に合った選択を当たり前にしているのに、ネイルだけはそうじゃないって逆に不自然だしなんだかとっても不自由な気がして、ネイルももっとゆるーく選べたら楽しいしラクだしオシャレで良いのになって思いが強くなっていました。
どんな状況でも、ありたい自分を自由に選択する。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43747180/picture_pc_89f6b031042bbb6271c16efd23ed6b9b.jpg?width=1200)
人って生きていく上で、いろんな顔(求められる役割)があると思います。
・会社での私
・妻としての私
・恋人としての私
・母としての私
・娘としての私
・友達としての私
:
いろんな“私”がいるからこそ、いろんな私に合う自分でありたいという思いがあります。
そんな柔軟なあり方ってすっごく心地いい。
いつだって、誰だって、ありたい自分(オシャレ)を自由に選択できる。
子供が小さいけど、ネイルも楽しみたい。
爪には負担掛けたくない…。
爪のオシャレはしたいけど時間が掛かったり面倒なのは嫌。
たまには思いっきり可愛いロングのネイルを楽しみたい日もある。
爪になにも塗らないお休みの日だって欲しい。
仕事では長さが気にならない肌なじみの良いネイルをしたい。
24時間爪が長い(短い)のはちょっと嫌…。
真っ赤のネイルが良い日もある!
指をできるだけ細長く見せたい!
たくさんお料理する日は自爪でいたい。
彼とのデートは落ち着いた上品なネイルがしたい!
女子会はキラキラの華やかネイルを楽しみたい!
子供とお出掛けだって短めネイルでオシャレしたい!
・・・本当に笑ってしまうくらい思いっきりわがままだけど、全部叶ってしまうのが《ネイルチップ》だったんです。
もう、職場でネイルがNGだって諦めなくたっていい。
もう、焦ってマニキュアを塗って乾かさなくたっていい。
もう、爪の形に自信がないからってネイルを諦めなくたっていい。
もう、ネイルのために忙しい時間を割かなくたっていい。
もう、爪が薄く弱ってしまうことも気にしなくていい。
もう、オシャレを何かのせいでできないなんて、我慢しなくていい。
そう全部気づいたとき、とってもワクワクしました!
ネイルもTPOに合わせた選択ができるって、品格にもつながる。
自分が楽しむだけじゃなくその場に合ったネイルを選ぶことは、相手への配慮であったりその場のマナーとしても、とっても大事にしたいことのひとつ。
TPOもわきまえながら、長いネイルも短いネイルも、キラキラのネイルもシンプルなネイルも、すっぴんのネイルも全部楽しみたい!!という、言っちゃえば思いっきりわがままなオシャレの楽しみ方が、ネイルチップにはできるっていうことを、たくさんの人に知ってほしい!
その時の自分に必要でベストなオシャレの選択ができる!
それって最高のオシャレの楽しみ方じゃないかな?
ネイルだって、立派な自分の一部。
いつだって“ありたい自分”を自由に選択して、オシャレの幅も広げていけたらいいなと思います。
そして、そんな大好きなネイルチップを作ってお客様に喜んでいただき、オシャレを楽しむためのお手伝いが少しでもできること、とっても幸せだなぁと感じながらチップショップを運営していました。
こちらのnoteでは、「セルフネイルが好きで副業としてネイルチップを販売してみたい」「在宅で隙間時間にネイルチップを販売したい」というお悩みを抱える方に向けて、チップ販売を進めていく上でヒントになるような情報をお伝えできたらと思います。
好きなことで収入を得る、好きなことで誰かに喜んでもらえる、そんな楽しさをぜひあなたももっと感じていただきたいなと考えています。
日々の生活の中で「自分の好きなこと」を楽しむ時間は、もうひとつの"あなたの世界"を作り、あなたの人生をより充実したものにすることと思います。
私自身がそうだったように。
それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!
これから、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)
OTO nail Nailist MISA