![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140232108/rectangle_large_type_2_1b40f39bad2c58cee4d60dfbebd3a8a7.png?width=1200)
「一人の時間が欲しい」と思っていたけど
「1人の時間が欲しい」と思っていたけど
子どもが小さい頃は
四六時中
家族のリクエストに答えることに
気疲れていたこともあって
「1人の時間が欲しい」と思っていた。
帰省して大勢の大人が集まると
小さな気疲れが溜まって
やっぱり
「1人の時間が欲しい」と思っていたし。
家のなかに人の気配があると
いつ声をかけられるのか
気を張ってしまうから
物理的に1人になれる時間を欲していたな。
"期待に応えなきゃ"
って
自分の内なる声から
離れたかったのかも…
あっという間に
子どもたちも大きくなって
日中の家はガランとしてて
静かさが心地よいようで
持て余しそうで。
連休を過ごした後の
実家の両親も
そんな気持ちだったりするのかしら
なんて
思いを馳せたりしています。
文/門野内絵理子
#生き様コラム
#えり子先輩の子育て反省
#えり子先輩の人間関係こじらせ
#えり子先輩の母性暴走
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140231552/picture_pc_1e0c4871eee1cd92a31ef3aeb62c9e05.png?width=1200)
テーマにお届けしています。
どうぞ、お楽しみください。