![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131517487/rectangle_large_type_2_d3c430df962549454597c01387842512.jpeg?width=1200)
20240218 天鳳ウォールガイズ VS 3A 観戦記
皆さんこんにちは。げっちと申します。
今更ですが、あけましておめでとうございます。久々に観戦記を書こうと思い、note開いて過去の投稿を確認したら、最初の二試合分しか書いてませんでしたねw
2023年の最後の方は諸事情でほとんど試合の方に顔を出せなかったのですが、今年はなるべくスコアラーとして多くの試合を観ていきたいと思います。
では、今回は2024年2月18日に上野で開催された天鳳ウォールガイズ VS 3A様の試合の観戦記を書いていきます。ここで先に一つ注意というか書き手のげっちより皆様に、今後観戦記を書く上でのスタンス(?)的なものを先に書かせていただきます。
試合についてはすべてのプレーを取り上げたいのは取り上げたいのですが、それをやると結構な時間になってしまうのと、どうしてもスコアラーをやってるため、印象的なプレーは残るのですが普通(いい意味で)のプレーはどうしても記憶から抜け落ちてしまいます。なのでそこはご容赦願います。また試合を観に行ってもnoteに観戦記をアップしないことも今後でてきますが、そこもご容赦ください。
それでは本題に戻って、試合について書いていきたいと思います。
今回のスタメンはこちら↓
1 投 いずみ
2 中 けんぞー
3 一 タコス
4 指 ゆどー
5 指 なえとる
6 指 いしだ
7 右 nishi
8 二 vep
9 三 すま
10 左 りっきー
11 遊 てーつー
12 捕 ゆうたりん
この試合が2024年ウォールガイズの初戦なのですが、5番のなえとる選手と6番のいしだ選手はデビュー戦になります。新戦力として頑張ってほしいですね!
試合が始まり、ウォールガイズは後攻なので、守りからスタートです。先発はいずみ選手ではじまり、ランナーを出すも初回のアウトはすべてショートのてーつー選手が捌くという立ち上がりになりました。序盤はピンチもありましたがけんぞー選手の好捕などもあり2回を終えて0-0でした。
試合が動いたのは3回、ヒットとファーボールで満塁のピンチを迎えると犠飛で相手に先制点をとられます。その後、連打で4点取られてしまいます。
その裏、先頭のvep選手がヒットで出塁すると続くすま選手はあともうちょっとで柵越えかというくらいの会心の当たりで続きました。一人倒れててーつー選手がタイムリー、その後相手のエラーもありこの回3点を返します。
4回からはウォールガイズ、タコス選手が投手に入ります。が、制球が定まらずワンアウトも捕れずに降板、この回2点を失いスコア3-6となってしまいます。
反撃したいウォールガイズは5回、ランナーをためると相手のエラーとタイムリーで3点を返し6-6の同点に追いつきます。
グラウンドの時間的に最終回になる6回ですが、リリーフのてーつー選手が相手の攻撃を0点に抑え、6回裏点が入ればサヨナラですが、こちらも抑え込まれ結果は6-6の同点でした。
試合終了しました。
— 天鳳ウォールガイズ (@tenhouwallguys) February 18, 2024
同点で迎えた最終回裏の攻撃でサヨナラのランナーが出ましたが、不運なライナーゲッツーで6-6のまま試合終了。
2024年は引き分けスタートです。
対戦相手の3Aさん、ありがとうございました!
今年はウォールガイズ、勝ち越せる年にするぞ!
今回は場所が上野恩賜公園ということもあり、たくさんのギャラリーの方がいらっしゃいました。そんな中いいプレーができたら相当気持ちいいでしょうね。特に打って守って投げて大活躍のてーつー選手は試合後何度もうなずいていました。
それでは次回の試合は2/23の天皇誕生日に試合予定ですが、いまのところ天候が怪しいです。晴れても最高気温一桁とかになってしまうのでケガに気を付けたいですね。
あ、それとウォールガイズのメンバーが多く参加する第6回天鳳民草野球オフが3/16(土)にあります。
詳しくは以下のツイートからご確認ください。
おす 半年ぶり6回目の天鳳民草野球オフです、打率.105のくせに今回も主催やります
— えいくらだよー (@Eikura_Tenhou) February 4, 2024
【3/16(土)16:00〜21:00 江戸川区球場】
初の観客席付き球場での開催です、是非おひとりでもご友人とでも観戦に来てください 終始罵声が飛び交う亜空間の野球をお見せします 気になる方はご連絡ください pic.twitter.com/EYwVzY9uVJ
では、今年も天鳳ウォールガイズをよろしくお願いします!