見出し画像

お魚食べよう。

年に一・二回ぐらいですが、友人がお魚をくれます。

ありがたや〜!ありがたや〜!

その昔、

ふとした会話の合間の

「魚おろせるやろ?(当然!と言う圧力)」との言葉に

「もちろん出来るよ!」とうっかり答えてしまった。

だって、まさか魚くれるだなんて思ってないやん。

ある日、わざわざ、家まで届けてくれたんです。うわわわわ

「あれは嘘です。見栄を張りました。」
ひんやり氷の中の立派なお魚を前にしては、
それはもう、言えませんでした。
これからは正直に素直に生きよう。と、心から誓いました。

ちなみに、娯楽家は魚が得意ではないので
おろし方教えてもらえません。当然出刃包丁も無い。

ムムム、どうする〜。

ええい!もうこうなったら
テレビで見た光景を思い出しながらガリガリ←(?)おろしてやるぜ!
女は度胸だい!

幸い「それは違う」って横から口を出せる人もこの家にいない事だし、
やりたい放題やったるぞ!

で、どう言うわけか三枚におろすはずが五枚になりました。
台所は“事件デス”な状態です。

「何で、三匹(本)もくれたんだろう(泣)」

全ては、「出来るよ」と答えた自分が招いた事です。
泣いても仕方ありません。

ところが、
三匹(本)が終わる頃には、
自己流ですが
三枚おろしが出来る様になっていました。

友人の悪意のないスパルタ教育により、
言葉通り「出来るよ👍」
と言える人間に育っておりました。ヽ(´▽`)/ヤッタァー

今では「そろそろかなぁ。」と待つようにまでになりました。

そうして、今年もくれました。✨フクラギ✨です。
出世魚、ブリの一歩手前です。

キタキタ〜ん❣️

せっかくなんで、
ないみ流のおろし方お伝えします。

生臭いのが苦手な方は、ここでサヨナラしてくださいね。

では、どうぞ。

画像3

画像2

雑な説明でごめんなさい。

きっとホントの魚好きな方は
あら煮を作られたりするから「うわ!もったいない。」と思われるかもしれません。

しかし、娯楽家において
刺身やなますでペロリと食べるようになってくれただけでも大きな前進なので、
優しいあなた、どうぞご容赦ください😅


美味しかったよー!


〇〇さぁーん!


またくださーい!



待ってますねーありがとうーーー❣️





娯楽ないみ。


いいなと思ったら応援しよう!

娯楽ないみ
ありがとうございます!楽しく見て、読んで、愉しんでくださったら嬉しいです\(//∇//)\ 🔔出来るだけ気をつけていますがコメントへのお返事を頂いたのに気づけない事があるかもしれません。もしも失礼があったらごめんなさい😅💦