あなたが思う自分自身のイメージと他人が思うあなたのイメージを確認する方法。
こんばんは。
谷です。
あなたは自分自身のイメージってありますか?
例えば、私の場合。
●年齢は38歳
●黒髪のショートヘア(巻き髪系とは正反対)
●ナチュラルメイク
●ファッションは大人のカジュアル
自分ではおとなのカジュアルな女性のイメージなんですが、果たして他人から見たらどうなのかな??
他人のイメージは勝手に自分の頭の中でつくられていますが、自分のイメージとなるとちょっと考えますよね?
では、あなたは今どんなイメージを持たれているのか?
知りたくないです?
なかなか自分のイメージを人に聞く事なんてしないですよね?
「私ってどんなイメージ?」
「私って何系にも見える?」
聞かれたことも無いし、聞いたこともないと思いますが、それを知る方法があるんです。
1・知らない店員さんのいる洋服屋さんに行く
いつものあなたのファッション、メイクで洋服屋さんに行ってみて下さい。
そうすると、店員さんが
「何かお探しですか?」って聞いてきますよね。
そしたら
「特に探している物はないんですけど、何か私に似合いそうなのありますか?」
みたいな感じで聞くと、店員さんがあなたのファッションやメイクを見てイメージした洋服を持ってくると思います。
持ってきた色味やデザインを見てあなたがどんなイメージを持たれているのかわかりますね。
「私ってこんなイメージなんだ!!」
って自分の思っていたのと違うこともありますよ。
「えーー!!絶対これ違うでしょー」ってこともありますが、その人には私がこれを着てそうに思えるのんだー!!
ちょっと面白かった。
結局、自分好みの物を購入したですが、とても良い経験でしたね。
2・美容室で出される雑誌のテイストを見る
美容室に行くと必ず雑誌がテーブルの上に置かれているか座った後にアシスタントが持ってきてくれます。
持ってきた雑誌であなたの他人からのイメージがわかるんです。
美容師アシスタントただ適当に雑誌を持ってきているわけではないんですよ。
美容師として働きはじめに
「お客様のファッションやメイク、ヘアスタイルを見て、お客様にあった雑誌を出しなさい!」
といった教育を受けているので、アシスタントはあなたのファションやメイクをチェック!!
「カジュアル系?」
「きれいめかな?」
「ナチュラル系?」
って考えてからあなたの元に雑誌を届けるので、あなたがどんなイメージを持たれているのか分かりますね。
ここで、あなたが思っているジャンルと違う物が出てきたら、あなたの持ちたいイメージが他人には伝わっていない可能性があります。
あっ!!ちなみに年齢も想像されていますよ!!
30代前半かな?
40代かな?
って、、、、。
怖いですね 笑
では、なりたいイメージにの為にできることとは?
例えば芸能人の誰々みたいな感じが好き。
だとか、この感じは嫌いだとか。(嫌いな部分は取り入れない)
好きな人をイメージして、その人だったらどんな言葉使いするのかな?
メイクはどんな感じだろう?
ファッションは?
ヘアスタイルは?
って観察するんです。
そして少しずつでも自分の中に取り入れていくと、なりたいイメージに近づけると思います。
自分で難しい時はプロを頼るのも近道ですね。