メイクのとき、どんな鏡で顔みていますか?
こんにちは。
谷です。
今日はいつものメイクが劇的に変わる、簡単な方法をお伝えします。
普段から当たり前のようにしている方もいると思いますが、
以外と出来てない方も多いので気を付けて下さい。
それではまず、朝起きてメイクを始める前に、コップ一杯の常温の水か白湯を飲みます。
寝ている時に沢山の汗をかいているので、体内の水分をまず補給してあげることで乾燥を防ぎます。
さあここからなんですが、
顔を洗って、スキンケアからメイクに入っていくと思いますが、どんな場所でしていますか?
きちんと明るい所でスキンケア、メイクをしていますか?
薄暗い光の下でしている人がけっこういるんですね。
これ、何がけないのかと言うと、
まず、その日の肌のコンディションがわかりずらいです。
暗い所で自分の顔を見ると、本当の顔色や肌のはり、吹き出物が見えにくいのです。
なので、お肌にあったメイクができていないのです。
一番わかりやすいのが、ファンデーションの色が合っていなかったり、、、、。
暗い所でファンデーションの色を合わせてしまうと、自然光で見たときにファンデーションが白く浮いてしまったりと残念な結果になりやすいです。
なので暗い場所でのメイクはNGです。
もう一つは鏡です!!
これ本当に大切です。
えっ??鏡で何が変わるの??
って思うかもしれませんが、とても重要なんです。
特にメイクが苦手だったり、眉が左右うまく描けない人には鏡を変えるだけで、メイクがとても上手になります。
きちんと顔全体が入る鏡でメイクしていますか?
小さな手鏡や顔が半分くらいしか入らない鏡でメイクしていませんか?
顔全体が入る鏡がベストです!!
なぜかと言うと、バランスがとりやすいからです!!
小さな鏡でももちろんメイクをすることはできますが、鏡が小さいとパーツでしか見ることができませんよね?
例えば、右の眉だけとか、左の目だったり、左右を一緒に確認する事ができないんですね。
そうすると、全体が仕上がったときに左右のバランス、全体のバランスがおかしくなってしますんです。
1つ1つのパーツはキレイにメイクできているのに、全体で見ると
あれっ??ってことになります。
メイクは全体のバランスが取れてこそキレイに見えるのです。
たとえ、アイメイクが完璧にできても、眉のバランスがとれていないと、完璧にできたアイメイクも生きてきません、、、、。
どなんなに完璧にアイメイク、眉、リップでできたとしてもファンデーションがお肌に馴染んでいなければ、とてもキレイには見えません。
そして、メイクが完成したら、鏡から離れて引いたところで確認してくださいね。顔全体が映る鏡でも本人が近くに寄り過ぎていたら意味がないです。
遠くが見づらい場合は近くでメイクしたあとに、必ず離れて全体をチェックしてくださいね。
まずは、高級な化粧品を揃える前に、鏡と光を見直してみてください。