見出し画像

【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝前後のお人形さん)ニット生地で作るあったか腹巻パジャマ 12/9.12レシピ公開

だいぶ朝夕が冷えてきましたね。外出する時は、ダウンを持ち歩くようになり、冬の訪れを感じます。寒いのが苦手なので、これからホッカイロが手放せないです💦

さて、今回はそんな寒い季節にお勧めのパターンです。
「腹巻付きパジャマ」のパターンになります。小さな子のパジャマやステテコに腹巻がついているかと思います。
腹巻をすると、お腹周りが温かそうに見えます(^^♪
今回はニット生地を使って作るあったかパジャマです。寒くなる季節にはぴったりな着せ替え服です。ぜひお作り下さい。

今回は、ニット生地を使用します。
オススメは、スムースニットです。
今回は、袖口、襟、裾にリブを付けます。
リブは、袖と共布でにしております。
パジャマっぽく見えるように、リブと袖を共布にしておりますが、
別布でももちろん大丈夫です!お好みで用意してください(^^)/
今回は、ニット生地を使うニットソーイングです。
スムースニットなどほつれの少ない生地を使うことで、縫い代の始末なしで制作することができます。始末無しで作るので、実は、布帛でドール服を作るより工程が少ないです!!
後中心で留める仕様になっています。
生地の裏側は、こんな感じです。
後中心には、面ファスナーを付けます。
面ファスナーを縫い付けるので、外れる心配がなく、安心です。
ニット生地は伸縮性があるので、慣れるまでは縫製が大変ですが、
コツさえ掴めば楽ちんです!
腹巻部分は、ゴムが3段になっています。
縫製の仕方は、レシピ動画を参照してください。
腹巻と裾リブを同じ生地にしています。こんなパジャマ見かけたことありませんか(^^♪
裾リブは、実はこだわりがあります。
リブを少し長めにしています。パジャマのリブは少し長めが多いんです。リブの長さがしっかりあると、パンツのゆったりさを受け止めてくれます。
ここがパジャマパンツのこだわりです!!
パンツはゆったりした感じを出すために、少し余裕を持たせています。
ゆったりしずぎると、だるだるな感じになってしますし、スキニーの様にシャープな印象にすると普段着になってしまいます💦
今回は、パンツの幅にもこだわってパターンを作りました。
ゆったりした感じを出しつつ、お腹周りは腹巻でやさしく包みます。
ぜひお好きな生地で制作してみてください。
ニット生地が初めてな方もぜひ挑戦してみてください(^^)/
いくつかパジャマを作ってみました。同じパターンでも生地を変えると、こんなに印象が変わります。どのパジャマが好きですか(^^♪
生地選びから楽しんでください。
男の子生地でも作ってみました。こちらのパターンは、男の子のお人形さんやぬいぐるみさんでもOKです。お好きな生地で制作してみてください。


ここから先は

2,904字 / 2ファイル

¥ 600

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?