![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109872204/rectangle_large_type_2_55ef54bf6e863941e9035702b7b4d75e.png?width=1200)
【有料記事】型紙Sサイズ(身長26㎝お人形さん&ぬいぐるみ)縫わないサンダルの作り方
今日は暑くなりそうですね(;^_^
暑い日はサンダル履きたくなりませんか?今日は、縫わないサンダルレシピです。お家に裁縫道具がない方やミシンがない方けっこういらっしゃると思います。今回は、縫わずに出来るサンダルです。
縫わないから何もしないという事ではありません。縫う事の代用としてカシメで留める作業が必要になります。小さな子が扱う物なので、両面テープなどでは強度として弱いですし、すぐ取れます💦小さい子が靴を履かせるところを見ていると分かりますが、上手く履かせられないとバンドを引っ張って無理やり付けます(-_-;)
なので、引っ張っても取れないというところがカギになります。粘着テープやノリははがれてしまいます。だから、縫う、もしくはしっかり留めることが大切になります、
今回は、しっかり留めるためにカシメを使います。手芸屋さんで購入できるので、身近なアイテムです。使ったことがないと、億劫だと思います(-_-;)私も6年間手を出しませんでしたが、使ってみると「使いやすいじゃん」ってなります。打ち具と打ち台、金槌だけはご用意くださいね。ぜひサンダルをお作り下さい( ;∀;)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305393817-fE58qIapcP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305395427-qI2rfC8J1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305395474-Z0Xj9yunpM.jpg?width=1200)
打ち具も必要になります。打ち具とカシメは手芸コーナーで入手できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1714305395563-sSMTC4Rncx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305394029-sY3oiqhAG0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305394812-Q3rZUrBLXk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305394589-AbEdSOdxBe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714305395239-rEq9BR45VW.jpg?width=1200)
ここから先は
2,767字
/
1画像
/
2ファイル
¥ 250
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?