![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143051391/rectangle_large_type_2_76114cc9b75c600aa73939e55627986c.jpeg?width=1200)
白竹扇子をプレゼントしてもらう(6月5日水)
「京都新聞読者情報紙」というのが1か月に1回、朝刊に挟み込まれて入ってくる。
4月号から6月号にかけて、応募マークが印刷されていて、それを切り取って、「商品引換券」に糊で貼る。3か月分そろったところで、新聞販売所へ持っていくと、記念品の扇子がもらえる。
先着2万人にプレゼントということなので、「商品引換券」を持って、受付開始日のきょう、行ってきた。
超アナログなプレゼントの交換方法がまたいいじゃないですか。
紙を切って、貼って、自分で歩いて持って行って、販売所の人と挨拶をして、現物をいただいてくる。
昭和ではなくて、令和の今でも、こういうことは健在です。
これからの暑い季節、扇子を鞄に入れておいたら心強い。
![](https://assets.st-note.com/img/1717571147340-OrY8aXUPqH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717572447611-Xfz93eOm0M.jpg?width=1200)