始めたきっかけ
この業界にいると、ほぼ毎週、「コンサルやりますよ~、どうですか?」って営業電話がたくさんかかってきます。
しかしながら、どこの会社様も同じ営業トーク、やる気のある?ノルマのある?営業マンはすごく食らいついてきてアポまでしっかりとる会社もたくさんあり、お話だけでもいいならみたいな感じで話をしたことが多々あります。
ただ、具体的な内容を聞いてみると、失礼ながらもぱっとしない話で、 どれもすでに、「私やってますよ」、「これもやってます」、「それもやってます」みたいなのばかりで「すごい!アイデア」というものはなかったように感じます。
「集客」「新規獲得」「離脱患者」「人材業育」「セミナー」などなど、、
わたしからみたら「そんなことでコンサルになるの?」という感じ。 ただ、そんなアイデアであっても、毎回かかってくる電話の話を聞いていると、半年たっても同じ話をしていて、あっ、やはりこれはビジネスになるんだなって思いました。
接骨院の先生って、自分で出来ない人が多いんだ、、、、
私はいつも見切り発進みたいなことが多いので、自分が実行していた様に、「色々と考え込むよりも、行動した人が勝つんだな」と強く思います。
私のまわりでも、色々とアイデアを出していても一向に行動しない人がいる一方で、大したアイデアじゃなくてもすぐに行動して結果を出していく人がいて、やっぱり「思いつくこと」と「それをやること」は違うのだなって。
私はこの5年の間、体調が悪かったのもあって、かなり失速していました。
たまたま同業の集まりがあった時に、「実はこういうことしたいんだよね」って話をしていたら、半年もしないうちに同業知人が始めていた、、、笑
私も、口だけで行動を起こさなかった、、、罰、、笑
やはり、「アイデア勝負というよりも、行動力の勝負なんだ」って。
やったもの勝ちなのです!!
その時ふと頭をよぎったのは、「実現に向けてまた一歩を動き出す自分でいたい」という気持ちになりました。
だから今回、わたし式の経営術を皆さんと共有したいなって思いで、 書き留めることにしました。
みなさんに私の経験やアイデアを共有出来たらいいなって。
こんな話の中から何かを感じてもらって皆さんが少しでも成長してもらえたら良いなって思いで、Noteを書いています。
私が行動に移せば、それを求めて来てくれる人がいて、その人の役に立つことになれば、こんなにうれしいことはないと思います。
私もこれを書くことによって、皆さんから勉強させてもらい、一緒に成長していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。