
【🇫🇷留学日記#27】INTPの辞書に意志力という言葉は存在しませんていう話
今週に入ってから、朝が来ることが憂鬱だ。
インターンで働いてる時の方が、目覚めがよかった。
なんとなく、やるべきことをちゃんとやってる感じがしてたから。
自分の意思には反してるものの、一応社会人としての義務を果たしているから。
でも、今どうだろう。
ニートだから自由だけど、その分、全ての行動の責任を取らないといけない。
毎朝、自分ですべきことを考えて行動しないといけない。
やろうと思ったことどれも、義務化されてないし、監視されてることでもないから
自分の意志力が問われる。
そして、やろうと思ったことを果たせなかったら、
その日の夜は罪悪感でいっぱいになる。
だから、朝起きた時、昨日の1日を取り戻さないとと思いながら
今日も一日頑張らないといけないんだって負担を感じる。
今朝は、そんな感じで憂鬱だった。
外の快晴な天気に反して。笑
でも、今日は友達が、外出を提案してくれた。
やらないといけないこともあるけど、
変に時間がたくさんあっても後回しにするだけなので、
貴重な晴れの日だし、気分転換することにした。
外でランチして、それからブローニュの森を散歩して、コーヒーブレイク。


本当に2時間くらいだけだけど、
その時に、今の自分の不安だったり、自分が昨日落ち込んでた理由とか話して、
話を聞いてもらうだけで、気分が軽くなった。
そして不安感はほとんどなくなった。
そのせいか、そしてずっと後回しにしていた、
Navigoのマイページにアクセスできなかった問題も、
オフィスに行って解決する気になっていた。
そして最終的にちゃんとフランス語で説明して、
解決してもらえた!!!
後回しにしてた理由は、フランス語に自信がなかったから。
一人でずっっといると、
知らないうちに自信喪失していきそう。
ていうか一人の時は臆病になるというか、心細くなるのはなんでだろう。
でも一人でいることも好きなんだけどね(ジレンマ)
一人でお店入っていくより、
誰かと一緒に入って行く時の方が、店員さんに声かけやすくなるというか、
自信持って何か尋ねられる感じするのは私だけ?
でも今日を改めて振り返ると、
ちゃんと外で太陽の光を浴びてるし、
軽い運動してるし、
気を許せる友達に話を聞いてもらってるし、
これってめちゃくりゃメンタル回復に効くやつじゃんとは思った。
それにしても気軽に会える友達が近くにいるってありがたいことだなって思う。
本当にありがたいよねぇ
明日も、頑張りすぎず頑張ろー