![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50320050/rectangle_large_type_2_d129da2451fd613e952bbd70511dac0b.jpg?width=1200)
飛行機が遅延しているうちに。
4月18日日曜日、関西国際空港から成田空港へ向かう飛行機が欠航になりました。
振替の飛行機が取れたので、余裕があるうちにとnoteを久しぶりに描こうと思います。
まず最初に、チェックインカウンターで激怒しているおっちゃん達、しょうがないよ。誰のせいでもないんだから。CAのお姉さんに怒ったら飛行機が動き出しましたなんて、そんなアナウンスが聞こえてきたら日本列島大激怒だよ。
そんなこんなで初めての関空で暇を持て余しているわけですが、この数日間、いやこの数ヶ月間で色々と動いていてなんとなく忙しなく、ふらふらとしていました。
順序立ててお話しすることができませんので、つらつらと書いていきます。まとめるのも面倒なので。
奈良に行っていました。
いやこの時期に、と思う方も多いと思うんです。怒っていたら、怒らしてしまってごめんなさい。
行っていたのは、私がまだオーストラリアにいた時に出会った方が奈良にカフェをオープンするということで、そのプレオープンに参加するためでした。
コンサルなんていうと仰々しいですが、色々相談に乗ったり、提案したりをオーストラリアからしていたので、なんとかその晴れ姿をみたかった。
オープンする時には、ぜひその場にいたい。なあんて。
彼女の頑張りで、本当に素敵な空間ができそうです。
奈良県にお越しの際は、ぜひ。チラチラ写真も載せますね。
グランドオープンは来月、5月5日、かな。
気になる方はインスタグラムも見てね。
Tsumugu
〒639-2255 奈良県御所市朝町83
Instagram:@tsumugu.nara
音声業界で働き始めました。
まだ1ヶ月も経っておりませんが、渋谷にあるとある外資系のIT会社に勤め始めました。すっごき聞こえ良く言いましたが、IT業界、と言っても分野は音声業界です。渋谷にあります。これだけでも会社わかっちゃうかな。
あれ、コーヒーは!?と思った方も多いと思います。
もちろんコーヒーは大好きなので続けていきます。「コーヒー」を伝えていく形が変わっているだけです。
オーストラリアにいた時は、現地バリスタとして、帰ってきてからの数ヶ月間はコーヒースタンドの店長、個人事業主として、そしてこれからは「複業」として。
多分、自分は必ずこうなってやる!ときっちり将来を見据えて行動するのが苦手みたいです。冒頭にも言った通り、順序立ててやることが苦手、いや嫌なだけです。それは、昔の自分がそうで、面白くなかったから。
今の自分は、本当に面白いです。今まで絶対に出会わなかったであろう人たちと会えて、世界は本当に広い、って思える。コーヒーって本当に面白いって思える。多分、皆さんが思っているコーヒーと私の思う「コーヒー」って違う。いや違って当たり前なんです。だからこそあえて伝えたいのですが、「コーヒーって味抜きで面白い」。うーん難しいな。まぁ伝え続けていきます。。
マツコ・デラックスも言っていた気がします。
自分の意思とは違う川の流れにのらりくらり乗っていった、そのたどり着いた先の方が面白い。そうなのかもしれないですね。
いやいや、音声業界の話してよ。
そうですよね、まぁそんなに怒らないでください。
私はオーストラリアにいた時から、携帯に自分の声を吹き込んで、それをSNSのように投稿する、なんてことをやっていました。当時もコロナで暇で、新しいこと始めてみよ〜のテンションでした。
先行者利益、とか、新しい時代に乗り遅れるな、とか、本当にノイズで凄く嫌だなぁとか感じていたのですが、その恩恵に色んな方とも友達になれて、悪くはないなぁと、ちょっと先行者利益に感謝。謝謝。
という流れで、「音声」という分野にとても興味を持ち始めました。
何よりもそこに人やお金が勢いよく流れているような気がして。今まで需要のなかった業界が、clubhouseみたいにこう盛り上がりを見せる中で、自分もその流れにぶつかってみたい、と思いました。
何より、コーヒーという飲食から、急にIT業界、さらにニッチな音声業界に転身する人も珍しいかなって。業界の垣根を越えることが私にとってワクワクすることなんです。だから面接の時もコーヒーを持参して飲んでもらいました。
彼の胃袋を掴む、という恋愛の常套手段を応用してみせたわけです。
面接官の舌を掴んで見せました。違うかな。
のらりくらり
飛行機もまだまだ飛びません。
多分私の人生は、こんな感じなんだろうなって思います。
でもおかげで、
関空の国際線ラウンジから見える景色が綺麗だって気づけたし、
お腹の調子も戻ったし、
携帯の充電も100%になったし、
何よりこう今までサボっていたnoteを書くことができました。
帰りの飛行機も、どの席に座るかわかりませんが、きっと
窓から見える関東平野の夜景は、とっても綺麗だと思うんです。
のらりくらりして、たまたま出会える素敵な景色や人を、大切に生きていきたいなぁと、思います。
怒っていたおじさんも、機嫌が直っているといいなぁ。