noteを書いてみてよかったので、ステップアップしてみる
noteに自己の状況や、過去を綴ることによって、分かってきたことが幾つかある。だいたい思いつきの内容や、発生した出来事からの追求ではあるが、敢えて書き記すことによって更に見えてきたことがあるので、少し残しておきたいと思う。
自己状況への理解が深まった
今回まで書いてきた幾つかの事柄は、何も現在に一気に吹き出したことではない。今までも脳内にぼんやりと残っていたし、考え続けていた。
しかし、人の脳みそとは案外面倒くさいようである。思考だけに頼ってもグルグルしてまとまらない上に(文章にしても纏まっていないが)、ネット上の人様の状況を見ても『あ、自分よりも多分酷いでしょこれ。やはり自分は問題ないんだ』と処理してしまい、全くもって自己理解が進まなかった。
だが今回は違った。書けば書くほど芋づる式に思考が溢れ出し、書きたいことが増えていく。まだ完成していないものも多いが、紙の方のノートも併用すれば、今少し思考をひねり出すことも可能だろう。
だいたい、私は頭でっかちで行動が少ないのだ。文章でやがては金を取りたいと言いながらも、未だにnoteで100円すらお願いしたことがない。つまり、これは恐怖である。金を得ようとすることによる批判や、結局誰も買ってくれない恐怖。見えないものに怯えているだけで、『まだ見ぬ世界がそこにあるだけ』という現実を見ようとしていないのだ。そこへのアプローチは唯一つ、『やってみる』ことだけなのに。
そこで
今回はステップアップしてみようと思う。試験的ではあるが、この書を投げ銭システムにしてみるのだ。今まではとにかく書いてみた。これからももっと書いていきたい。そしてその先に多少でも収入が入るのならバンザイだ。
そういう訳で、缶コーヒー一杯にも満たない額でもある。ご協力を頂ければ私大いに喜びます。
2/24追記:方針の転換により、このノートは無料とします。