![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97090698/rectangle_large_type_2_6364bea15671c061cf50cfe96dfe86db.jpeg?width=1200)
今からあなたを番号で呼びます#30〜ガイドブック〜
今日は土曜日。
朝は運動がなくて、一斉掃除の日。
10時すぎから担当が廊下の窓を開け始める。
きゃ〜!!
冷たい風が入ってきて寒いー!!!
奥の居室から廊下の窓をあけていく度に叫び声が聞こえてくる(笑)
暖房ガンガンで、暑がりでもないのに半袖で過ごしていた私は冬を感じることができて嬉しかった。
毎週土曜日の掃除では、掃除機を居室にいれて掃除したり、雑巾とトイレ洗剤がはいったバケツでトイレや洗面台を掃除したり、
歯ブラシがはいっている檻の外にあるロッカーを拭き掃除したりできる日。
各居室に与えられるのは雑巾2枚だけ。
ご飯食べるときに敷いているゴザを専用の雑巾で拭いて、掃除機とトイレ洗剤がはいったバケツは順番に使っていく。
水垢落とすには、歯磨き粉がいいんだ!と、ひとつの雑巾にたっぷりの歯磨き粉をのせて洗面台とトイレの壁とか扉を掃除する。
居室の南京錠も開けられて、居室の外に出てロッカーを掃除する時はあちこちに担当がいて見張っている。
一緒に居るベトナム人とフィリピン人はキレイ好き。
ロッカーも歯ブラシやタオルをとって綺麗に掃除してくれていた。
掃除機の順番がまわってきて、たまりにたまった髪の毛を吸い込む。
が、吸い込みがわるい、、、
掃除機にはゴミがいっぱいの合図でランプか点滅していた。
担当に言っても替えてくれなくて、吸い込みがわるいこの掃除機でなんとか綺麗にした。
おもしろいことに、誰が何をやる?なんて話はせずに、掃除の作業はうまく分担された。
掃除機のコードをもって、掃除しやすいようにみんなで協力してお部屋もきれいさっぱり。
すぐ髪の毛落ちるが、空気も入替えされて気持ちよかった。
今日は万引きしたおばさまとずっとお話していた。
このおばさま、留置にきたのは何回もある常連さん。
クレプトマニアという、万引き癖がある病気らしい。
逮捕されて右も左もわからないまま独房にいて、ここの生活の仕方なんて、取調も生きながら覚えていくしかなかった。
すべてが初めてで、誘導されるまま全てに従っていて、満期まではカウントし始めたが、これからどうなるのかもよくわかっていなかった。
そんな私に"逮捕されたら"を教えてくれたのはこのおばさまだった。
万引きと薬物系なので、また違う部分もあるらしいが大まかな流れは同じで。
再逮捕されて、20日間勾留のカウントをはじめた私は、まず聞きたかったのがどうやって留置場をでれるのか。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?