高級料亭での昼食と、「名古屋をどりNEO」観劇
名古屋を代表する3名店でのお食事
名古屋白壁「か茂免」(かもめ)
か茂免とは
昭和3年に中区島田町にて河豚・鳥の水炊き専門店として出発。
昭和10年に中区園井町に移転、昭和20年に戦災、昭和23年1月に中井氏のご好意で、東区白壁のこの地で料理旅館(現在は料亭のみ)として、営業を再開させて頂き、現在に至っております。
現在のか茂免は、尾張徳川藩中級武士「安藤十次郎邸」跡に京都の紙問屋「中井巳次郎」氏の別邸として大正八年に建築され、母屋の庭は、京都の近代日本庭園の先駆者とされる作庭家「植治」こと「七代目小川治兵衛」が作庭した、名古屋唯一の庭園と言われています。
戦前・中にはかつての宮家である「東久邇稔彦」氏(ひがしくにのみや・なるひこ)が歩兵第五旅団長宿舎として3年半、「賀陽宮恒憲」氏(かやのみや・つねのり)が留守第三師団長として半年間、邸宅として利用するために隣地300坪を購入して防空壕を造成、現在の1000坪となりました。
近年は、将棋の「叡王戦」や「王位戦」の対局会場としても、ご利用頂いております。(公式HPより)
ラ・グランターブル・ドゥ・キタムラ
旧邸を改装した店内
その日仕入れた新鮮な地物の食材で
作られた料理をご堪能ください。
シェフの紹介 オーナーシェフ北村竜二
レストランは劇場。
空間、料理、サービスすべてでお客様を感動させたい
フランスの「シャルル・パリエ」「ジャマン」「タイユヴァン」で修業し、
スイスの「ジラルテ」ではスーシェフとして活躍。
帰国後、「ミクニナゴヤ」料理長を務め、名古屋の白壁にラ・グランターブル・ドゥ・キタムラをOPEN。
「洋服と同様、料理もオートクチュールでありたい」をコンセプトに、予約時のヒアリング、当日訪れた客の雰囲気、その日一番の素材からインスピレーションを得てメニューを考案。
そのため同料金のコースでも違う内容のことが多く、リピーターには二度と同じ料理を出さない。(公式HPより)
名古屋 浅田
加賀百万石の領土を一代で築いた加賀藩主・前田利家公は尾張国荒子村(現在の愛知県名古屋市中川区荒子町)で誕生しました。父君・利昌公がまだ荒子城主だった頃に、「浅田」の商人としての歴史が始まります。
名古屋は「浅田」にとって祖先誕生の地。 そのことを思い、平成16年(2004年)に、「名古屋浅田」を開業いたしました。 名古屋で「浅田」の加賀料理を味わっていただけることは、まさに吉慶の極みです。名古屋駅真上という交通至便な場所でありながら、都心の喧騒を忘れられるくつろぎの場所をご用意しております。(公式HPより)
ご注文はこちらから↓