見出し画像

トクになることはとりあえず何でもやってみる、やりもせずにわかったような顔して文句を言うようなことはしないでおこう

こんにちは。有田です。

あまり大きな話ではないですが、世の中にはお得になる情報がいっぱいあると思います。ブログやYoutubeにもご親切に丁寧に解説していただいている人がいっぱいいるので、具体的にどう設定するかなどのやり方もタダで情報が得られます。

仕組みを理解するのに加齢とともにおっくうな面もなきにしもあらずですが、とりあえず設定して実際にやってみようと思っています。先行投資して金がかかる話でもないので、ちょっと合わないなと思ったらやめればいいだけの話です。

実際やってみたものは、以下のようなものです。

電子マネー関連                                                   ・QR式決済                                           PayPay 楽天Pay AuPay とか言うものですが、色々種類があって、使える店も色々限定がありますが、徐々に主流派ができてきた感じがしますね。  ・非接触型決済                                              Quikpay iD 交通系とかありますが、交通系はかなり使用範囲が広いですね。交通機関も乗れますし。

電子マネーは色々やってみましたが、今は、PayPay、楽天ペイ、Quikpay、モバイルSuicaに集約しています。ほぼどこの店舗でもこれだけあれば足りますし、スマホだけで完結できるので現金いりません。

ふるさと納税                                                扱いサイトが色々ありますが楽天でやっています。高級和牛や海産物などありますが、主に生活必需品(紙類、洗剤、高めの調味料、米等)を返礼品として受け取っています。楽天は納税にポイントが充当できるのでいいです。副業の個人事業の確定申告に併せて申告してます。所得税、住民税と記入する部分があるので要注意です。住民税部分を記入(二表)するのを忘れてて後から修正申告しました。これはYoutube解説で気づきました。しっかり月々の住民税が減って手取りが増えます。

投資関連の小技                                                ・ideco、NISA、つみたてNISA                                               投資金額としては少額ですが、税金がかからない枠は目いっぱい使いたいところです。具体的な仕組みや設定の仕方も知ってるか知ってないかだけなので、思い切って設定です。                                         ・証券口座と銀行口座などの連携                                     ネット証券での銀行口座やカード支払いでの連携でポイントがたまったりするので、設定しておくとポイントが貯まります。大した金額ではないですが、どうせ投資するなら設定です。ポイントも投資金額に入れられる流れのようなので見逃せません。                                     ・ロボアド投資                                                AIを駆使したロボットアドバイザー投資とかいうものをいくつか設定運用しましたが、結局やめました。内容を見るとETFのパッケージなので、手数料も高めにかかるし直接買ったほうがいいかなと言う結論です。やってみてスパッとやめるのも多いです。                                               ・株主優待                                                    クローズアップして語っている人もいますし、批判的な意見も多いようですが、たまたま買った株が優待を出している場合、ありがたくいただいています。結構生活の足しになっています。

ネット証券3社、大手証券会社1社開設運用していますが、色々お得な情報も多く、制度の改変も多いので、解説いただいてるブログ等チェックして都度対応しています。

国や地方自治体のキャンペーンみたいなもの                                         ・GOTOトラベル                                            復活の話もありますが、旅行する際には必ず活用します。                          ・地方自治体独自のもの                                           住んでいる県内の旅行で電子マネーのポイントバックがあるので、すでに活用しています。

「そんなものしょうもない」とか「国や地方自治体は意味のないことしている」とか語っている人がいますが、そういう人に限って制度の仕組みや具体的な設定運用の仕方を知らないですね。そんな人の話は知らないし、どしどし活用します。

もらった電子マネーやポイントをさらにふるさと納税に充当したり、交通費や飲食費をもらった電子マネーなどで支払って経費計上したりしますので、さらに効率がよくなります。ポイント投資の場合も配当や利息などついて現金で戻ってくるので効果的です。

ネット上での仕組みありきの話と思いますが、今後も何か色々とあるだろうし、変化も激しいでしょうが、よくチェックして活用したいと思います。

ポイントマニアではないのですみずみまで知ろうとは思いませんが、マニアの方々の情報を見ながら実践し、これからの生活基盤の強靭化にも役立てられるものじゃないかと思っています。

よい一日を!


いいなと思ったら応援しよう!