
【FX】8/12〜16反省会
こんばんは。ナゴペンです。
皆様お加減いかがでしょうか。
今週のトレードは手法を一つに絞ってやってみました。即ち、
上下いずれでも、トレンドライン割って戻ったのち割方向ならエントリー。トレンド発生最寄りまで。
8/16のトレード(画像1)がまさにわかりやすくそんな感じでした。利確ポイントも絞ったので、迷うことなく放置できました。

画像1の時はトレンドライン2本を元にトレードしているので、結構強かったのではないかと思っています。以下根拠
①日足で引けたトレンドラインの戻り
②日足トレンドラインに2回反発
③1時間足で引いたトレンドラインの下方ブレイク、のち戻ったが下降したのでエントリー。
④利確目標。欲を言えば89.0。ただしここも割ったら88.6目指す。
結論から言うと89.0で打ち返したので利確でした。ほぼ無抵抗ゾーンでもあったので、比較的安心してみていました。③については今見直すとヘッドアンドショルダーズにもなってたんですね。ありがたいことです。
同様に、今回はUSDJPYでもトレンドが見えたので、指標前までやっていました。(画像2)

今更ですけど綺麗な三尊です。
ですが、②の形のエントリーの前のトレンド形成でスキャルを試み、無事往復ビンタを数発喰らっています。やはり才能がない人は丁寧にトレードしないとダメですね。トレンドブレイク様様です。
最後に、同日MXNで一発喰らっています。(画像3)

トレンドブレイク後戻りが待てずエントリーし、損切り設定を激浅に仕掛けたら速攻狩られた件。やはり丁寧にやるべきです。SL後しっかり10pips落ちてるし…はぁ。愚か。
あとは、指標トレードもちょっと形ができてきたのかな…?
上下はあんまり当てられないので、動いて行った先で安定した頃に10〜20pipsもらうていどですが。もう少し検証してみます。
いずれもなんとなく安定した手法っぽいので、しばらくこれでやってみます。ただここ数週間のように毎日100pips動く!みたいなことは稀だと思うので、そろそろlotを増やせるよう頑張らないと…でも利も損も怖い…とにかく金額とpipsが変動するのが怖い…ヒィ…
がんばります。ご覧くださいましてありがとうございました。