
8月5〜9日反省会
こんばんは。お加減いかがでしょうか。
加減って絶妙な言い回しですね。減るなよっていう。
とりあえず先週のトレード振り返りです。
USD 最後の下落が回収できて+300pips
NZD抵抗線が見えなくて-120pips(60*2)と+20pipsなど
ところどころでMXN 5pips〜
変動が落ち着いてきたのか、僕のとても拙いテクニカルがそこそこ効く印象の相場でした。そんな中NZDで何やってたんだという状況を反省しました。

根拠は以下の通り。
① 1h20MA>4h20MAで上昇。乖離もそんなに大きくない。
②88.500でエントリー、88.0SL、90TP(ここが大間違い)
③SL
④見逃していた最寄高値(これもダメ)
⑤安値切り上げで上昇傾向
②、④が最悪ですね。見逃しです。しかも切り上げの判断は良かったですがその後も④で引っかかり、さらに安値切り上げで三角保ち合い形成。圧倒的に上向きですけど、ちゃんとレジスタンス捉えていなかったばっかりに損切りです。せめて建値撤退をしていればと、40pips撮り逃しではなく-50pipsが痛過ぎます。
せっかく珍しく大勝ちできても、小さな負けを積み上げては仕方ありません。
次週は、レジスタンスの確認頻度を上げることが重要課題です。
ご覧くださいましてありがとうございました。良いトレードを。