![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173017725/rectangle_large_type_2_403ec9ac5d5b5dc719d2ab6521312b4e.jpeg?width=1200)
節分を境に、新しい年の始まり!恵方参りで運気アップ【合わせて使いたい孔子経営手帳】
節を過ぎると、旧暦では新しい年のスタートとされています。このタイミングで「恵方参り」をすることで、良い運気を引き寄せることができると言われています。
恵方参りとは?
恵方参りとは、その年の恵方(吉方位)にある神社やお寺にお参りし、感謝の気持ちを伝え、これから一年の願い事を習慣にするです。ある神社やパワースポットへ足を運ぶことで、運気を高められています。
2025年の恵方は「西南西」
2025年の恵方は西南西。この方角にある神社やお寺を探して恵方参りを行いましょう。(お稲荷さんはNGです)
半径750メートル以上、自宅から離れたところに参拝に行くことが条件です。
恵方訪問の作法と天地人のポーズを取り入れた参拝方法
神社での参拝作法に、恵方訪問の特徴的なポーズと文章を加えて参拝する方法をご紹介します。
① 鳥居をくぐる前の作法
鳥居をくぐる境は、鳥居の横で軽い会釈をします。
歩く際は真ん中ではなく、意見を通ります。
② 手で手を清める
手水舎で手を洗い、身体を清めます。
③ 参道歩き方と本殿への行き方
鈴がある場合は、最初に鈴を鳴らしてから参拝を始めます。
④本殿の前で姿勢を正す
神前に進み、姿勢を整えます。
背中を平らにし、腰を90度折って2回深くお辞儀をします。
⑤ 指の位置を意識した作法
胸の高さで両手を一度合わせた後、右の人差し指を下に少しずらします。
⑥ 拍手と祈り
肩程度に手を開き、2回思い返し(かしわで)を打ちます。
ずらした指先を元に戻し、願いを伝えます。
⑦ 天地人のポーズを取り入れた願いの伝え方
「お釈迦様の誕生のポーズ」として、
右の人差し指を天に向けて「天」
左手の人差し指を地に向けて「地」
このポーズをとりながら願いを伝えます。
ちょっと恥ずかしい。。。場合は
軽い指を指すだけでも問題はありません。
そして
・自分の住所と名前
・『恵方参りに参りました』
・願いごとを1つ
・3つの言葉
『私に願い事を叶えるチャンスをください』
『私にチャンスを見抜く智慧をください』
『私にチャンスに乗る勇気をください』
を唱えてみましょう♪
エネルギーが切り替わる時にいくのが
恵方参りです。
厳密には、
立春、春分、秋分、夏至、冬至や
毎月の節変わりのタイミング。
これについては
九星気学の手帳などで、切り替わり日時を確認できますよ^^
(おすすめは、孔子経営手帳!)
![](https://assets.st-note.com/img/1738630383-Em8rvflG7yeDsN061xRO2WCq.png?width=1200)
【孔子経営手帳が、断トツおすすめな理由】
この手帳を使い出してもう5年目です。
![](https://assets.st-note.com/img/1738631540-iSkTF5obM8LYGvygKWqX19R4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738631556-sMYpuCxbIZVm6hrAFU7TKvkn.png?width=1200)
ただの手帳ではなく、
知識が盛り沢山、毎年の年盤から日盤までとても見やすく
九星気学を勉強したことがある方には
日々の再学習にもなるので心からおすすめしたいです!
初心者の方も、丁寧に解説されているので
風水や、気学に興味がある方は、ぜひ教科書がわりに
読まれてみることをおすすめいたします^^