5/27 RP人狼「コエノナイセカイ4」まとめ
こんにちは、なごんです。
今回のまとめは、前作に引き続き主催を務めましたRP人狼企画『コエノナイセカイ4』の記録です。
コンセプトは【秘匿ミッション型RP人狼】。
陣営勝利とは別に、それぞれに与えられた秘匿ミッションに挑戦していただきます。
今作も、前作と全く異なる物語ですので、シリーズをプレイ・ご視聴いただいていなくてもお楽しみいただける内容となっております。
アーカイブがありますので、詳しい流れやエンディングは動画をご覧ください。
◆告知ツイート
今回もDiscordを使った関係組み・設定共有を行いました。
前回は「2」の時より情報量や秘匿、裏での作業が多かった!とコメントしましたが、今回は前回の「3」よりももっと、情報量も秘匿の文章量も多いものになりました。裏での作業量も個人主催の中では当社比トップレベルです。
今回お配りしたものは、「共通追加情報」「???」「秘匿情報」「ペアのミッション」で、前回がマーダーミステリーのような作品だとしたら、今回は秘匿HOつきのTRPGシナリオのような要素の強い作品になりました。
◆イメージ楽曲
前回に引き続き、今回もフリー音楽からイメージ曲を探して配信の冒頭に再生していました。
舞台が2025年ドイツの学園都市ということで、少し近未来感のある、しかしどこか異世界感のある、ボーカルつきの楽曲を選びました。
ぜひ再生しながら、まとめをお楽しみください。
オープニング曲:Mad Lies
エンディング曲:In Your Small Hands
◆世界観設定
今回は舞台が少し特殊な環境のため、詳細な設定がつけられています。
★私立エレクトニシュ学園
孤児や紛争地帯から来た子供たちのための奨学校。
世界中から訳ありの子供が集められており、その全員が学園に入る前の記憶を失っている。
創立者は現オーナーであり学園長のエリック。
不幸のもとに生まれた子供たちを幸せにすることを目標に掲げている。
あなたたちが学園について疑問を抱くことは出来ない。
▽学年について
年齢による学年の違いはなく、出席番号は入学順に決められており、卒業まで番号が変わることはない。
▽施設について
学舎・寮棟・実習棟・職員棟・グラウンドから構成される。
全施設を囲むように木々が生い茂り、柵の上には有刺鉄線が巻き付いている。
▽ネット回線について
外部との接続は出来ないが、1人1つ支給されるスマートフォンで、学園内のイントラネットを通して生徒や職員との連絡が可能。初期スマホにある便利アプリぐらいはだいたい入っている。(カメラやメモ帳など)
▽ポイントシステムについて
成績に応じて毎月付与されるELP(イーエルピー)を使って衣類や食事、嗜好品を購入できる。欲しいものはスマートフォンの専用アプリから選択式で注文が可能。
▽その他
・制服の着用は任意
・年齢制限10~22歳
・あらゆる乗り物の運転は出来ない
・漫画はある。情操教育には積極的
★NPCについて
●学園長・エリック
私立エレクトニシュ学園の理事長兼学園長。
あなたたち生徒のことをとても大切にしており、悩み相談を受けたり、一緒に遊んでくれることもある。
●生徒・セリーヌ
出席番号が最も新しい、最近入学した女生徒。
まだルームメイトが決まっておらず、一人で寮生活を送っている。
声が出せず、目線や手記で会話を行う。
普段は一人で本を読み、あなたたちが遊んでいるのを眺めていることが多い。
★ELPについて
エレクトニシュライフポイント、通称ELP(イーエルピー)。
食品、消耗品、嗜好品など、支給されたスマートフォンのリストから購入できるものは多岐に及び、そのいずれも他者に害を及ぼす使い途を校則で禁止されている。
ELPは各々のスマートフォンで管理が可能であり、QRコードを読み込むことで学食や自動販売機などの購入にも使用が可能。
読み込むためのQRコードは生徒各々のELPアプリケーションにも設定されている。
また、ELPアプリケーションは生徒のみでなく、先生・学園長も登録されている。
※著作物は購入できない代わりに、図書室での貸し出しが可能です。
「社会批判系」「性的好奇心を刺激するもの」「酷似環境を舞台にした創作物」といった作品は置かれていません。
以降はゲーム画面のスクリーンショットや感想等を掲載するため、ネタバレ注意です。
↓↓↓
◆プロローグ
1.ゲームの内容
レギュレーション:16人多役村
■市民陣営
市民3、占い師、霊能者、狼憑きの狩人、双子2、番犬、生霊、鉄の女 ※賢者(GM専用)
■人狼陣営
能ある人狼2、一匹狼、妖術師、黒猫
※初日ランダム白、連続ガードあり、双子道連れなし、一匹狼全部見える
利敵なし。
勝利陣営は報奨として、現実世界に戻った時に全ての怪我や病気が完治する。
議論開始前日に賢者(GM)を処刑した後、その日の晩は役職実行なし、その翌朝から議論開始となる。
2.ミッションについて
ゲームが始まるとそれぞれの脳内に決められた役職とミッションが配布されるという設定。
※実際は事前に個々のDMに配布され、決まった役職を希望して入室。
1.”ペア相手”のミッションを他人に伝えてはいけない
2.ゲーム中にミッション完了を報告してはいけない
3.どちらがクリアするかを相談してはいけない
ペアの「どちらかが」クリアした場合にのみ「クリアした方が」声を取り戻せます。
両方ともクリアした場合は「声」を取り戻すことが出来ず、両方とも失敗の場合は「声」に加え、ペア相手に対する「愛情」も失ってしまいます。
また、ミッションルール変更により、今回は「ペア相手のミッションのみ知っている」状態から始まります。
ルームメイトがミッションをクリアできるように誘導するのか、逆に妨害するのか、それぞれが悩めるよう、ミッションに関してはある程度のメタ推理をOKしています。
「声」か、「愛情」か、「体の完治」か。
何を一番の目標にするかは個人個人に委ねられています。
一体今回は、どんな物語が紡がれるのでしょうか――
3.自己紹介
◆秘匿内容紹介
今回は皆さんにエンドカードをお渡ししているため、達成状態と渡された秘匿内容を紹介します。
秘匿内容は、皆さんがキャラ設定や関係組を詰めた後、開催二日前ごろに追加情報としてお渡ししています。
※「Zim…」は部屋の名前です。色の名前になっています。
1.ショーン&ローラ
◎Zim.Grün(ツィム・グリュン)
■役職
霊能者
■能力
ノックスメモリア
対象の記憶を忘れさせる能力。
使用者が特定の記憶を知らずとも、記憶の期間を範囲指定して一時的に忘却させることが出来る。余程の事がない限り思い出す事は無いが、強烈な刺激によって思い起こされることもある。
■秘匿
あなたは学園側の人間だ。
正確に言えば、その能力を買った学園側に協力し、自分を含めた生徒全員の入学以前の記憶を忘れさせている。
断る理由が無かったあなたは12年間協力してきたが、最近はローラや他の生徒を騙しているようで、申し訳なさを感じている。
■ペア(ローラ)のミッション
ショーンの秘密を知ること
■役職
鉄の女
■能力
ルクスムルス
自身の周囲に光の障壁を生み出し、あらゆる物質的な被害から防ぐ能力。
障壁の面積が大きいほど使用者の身体は疲弊する。
■秘匿
あなたはこの能力を思い出すと同時に、入学以前、この能力で守った相手に、自分の性の不一致と共に気持ち悪がられた、という強烈な記憶を思い出す。
直近で、一度も実技の授業に出ていないセリーヌがあなたの授業風景を覗き、何かをブツブツ唱えていたことを覚えている。
■ペア(ショーン)のミッション
ショーンの陣営が勝利すること
2.クリス&ソフィア
◎Zim.Blau(ツィム・ブラオ)
■役職
能ある人狼
■能力
ニル
あらゆる能力を自動で無効化する能力。
自身には効かないというだけで、この能力者は特出した能力を持たない。
誰かが自分に向けて能力を発動した時は「何も起こらない」。
■秘匿
あなたには特出した能力が無い。
他の生徒が特別な実技授業を受けている時、あなたは一人で暇な時間を持て余している。
しかし入学してしばらく経ったころ、エリックに本当の能力を教わったと同時に、それを隠しておくようにと言われている。
{重要}
あなただけが大きな火傷を負っている。
落雷時、仲間の加護の恩恵を受けられなかったからだ。
しかし能力ではなく魔術で作られたこの空間であれば、ゲームに勝てば現実の傷も癒えるだろう。
■ペア(ソフィア)のミッション
人狼に投票し処刑すること
■役職
一匹狼
■能力
グラヴィス・インペラトル
重力操作の能力。
対象の物質にかかる重力を自由に変更出来る。対象の体積が大きいほど使用者の身体は疲弊する。
■秘匿
あなたは実技の授業で負け知らずだ。
多くの生徒はこの能力を前に棄権する。唯一引き分けた相手はウィルだったことを覚えている。
この学園に来てから、能力を使って柵を調査したことがあるが、別の能力に阻まれて柵やその周囲に何か仕掛けることは出来なかった。また、施設の周囲を見下ろすと、施設を囲む森の中に学校ではない白い建物があり、その他は映像でよく見る学園都市のようだった。
直観的に、白い建物の中に自分の嫌悪感の正体があるのではないかと思う。
■ペア(クリス)のミッション
クリスの陣営が勝利すること
3.ミカ&アンナ
◎Zim.Rot(ツィム・ロート)
■役職
番犬
■能力
クラルス・ルヌーラ
自身の身体能力や攻撃力を一時的に上げ、獣のような力を引き出す能力。
使用中の使用者の身体が薄く光ることからこの名が付く。
長時間の使用は使用者を疲弊させる。
■秘匿
あなたは時々エリックが物憂げに「Xデー」と呟いているところを耳にしたことがある。
何のことかと訊ねると「ミカさんたちが卒業する時かもしれませんね」とはぐらかされるが、一体なんだったのだろうか。ゲーム開始時にそれを思い出したあなたは、もうエリックに訊ねる術を持たない。
■ペア(アンナ)のミッション
番犬を処刑候補にしない
■役職
占い師
■能力
パシブ・センティレ
未来を感じ取る能力。
使用者の意思に関わらず、あらゆる未来を五感や夢を通して察知出来る。常に発動し続けているため、使用者の消耗が激しい。
■秘匿
あなたは学園を守りたい。
数日前に見た予知夢で、落雷が来ることを知っていたが、その時が訪れるまで誰にもこのことを話さなかった。
現在、学園施設全体は焼野原になっている。
もう学園での生活は送れず歌も歌えないと悟っていたが、ゲームが始まるとき、一瞬だけ脳裏に再興した学園と、隣で笑いかけるルームメイトの姿が過った。
これはただの妄想か、それとも予知か、あなたには判断がつかない。しかしただ一つ、このゲームに自らが協力しなければその未来は絶対に訪れないことがわかる。
{重要}
あなたが生存時に人狼を預言出来たかどうかでエンディングが変わる。
■ペア(ミカ)のミッション
Xデーについて突き止めること
4.メアリー&サンドラ
◎Zim.Rosa(ツィム・ローザ)
■役職
狼憑きの狩人
■能力
クリプスアルクス
光の粒子を集めて弓矢のように放つ能力。
使用者の周囲は闇に包まれる。
射られたものは傷を負うだけでなく、使用者によって精神力を奪われる。
■秘匿
あなたには生まれつき強迫観念がある。
その種類は様々だが、一つだけどこから来たのか自分でも発端が分からないものがある。
それは「Xデーまでに裏切り者を探さないと」という内容だ。
「Xデー」とは恐らく今日のことを指している。
裏切り者の候補はショーン、ソフィア、ウィル、ニック、セリーヌまで絞っている。
裏切りの定義は不明。何人いるかも分からない。
■ペア(サンドラ)のミッション
生存中にメアリーが死亡しない
■役職
能ある人狼
■能力
ルナ・グラキエース
触れたものを凍らせる能力。
普段は制御されているが、使用者の感情が昂ると足先から半径5mほど先まで凍らせてしまう。
制御しきれない狂った特性がつく能力は先頭に「ルナ」が付く。
■秘匿
あなたは学園を守りたい。
学園以外の場所に価値を見出せないあなたは、落雷で学園が焼野原になってしまった事実を受け止めきれない。
声を失うことよりも、これから学園以外で生きることにショックを覚えていた。
しかし、あなたが一人で学園を再興することは困難だとも自覚している。同じように考える生徒も少なくはないだろう。
あなたは自分と学園のこれからについて、思案する。
■ペア(メアリー)のミッション
裏切り者を突き止める
5.ウィル&ジェシカ
◎Zim.Türkis(ツィム・トゥアキス)
■役職
生霊
■能力
コピア・リベラティオ
使用者の視界で直前に目撃した能力を自動でコピーする能力。
対象の範囲・面積・体積等が大きいほど使用者の身体は疲弊する。コピーした能力のアップグレードは出来ないという制限がある。
■秘匿
あなたは落雷が自然現象でもなければ、能力によるものでもないことを知っている。
それはあなたが現在コピーしている能力が、ローラによる光の障壁の能力であり、それが使用された後に落雷が起きたと認知しているからだ。
■ペア(ジェシカ)のミッション
ウィル????にしないこと
※ウィルを道連れにしないこと
■役職
黒猫
■能力
ルナ・スペキュラム
鏡に本当の姿を視る能力。
その姿は対象の本質や、隠された深層心理の一部が表情となって現れる。使用者の精神が不安定な時は自動で発動し、視界の至る所に使用者の見たくない対象の本質を映してしまう。
制御しきれない狂った特性がつく能力は先頭に「ルナ」が付く。
■秘匿
あなたは本質から目を背けている。
自分の能力がなんなのか、使い方も、見えるものも理解している。だけど知りたくない。
いつからか、あなたはこの能力を自覚してから他人の本質から目を逸らすようになった。
しかし他人に歩み寄りたい気持ちは本物だ。
あなたと同じように自分の本質からも目を背けている人に対して、踏み出す勇気をあなたは持っている。
■ペア(ウィル)のミッション
?????を発動すること
※コピー能力を発動すること
6.ニック&フレディ
◎Zim.Hellblau(ツィム・ヘルブラオ)
■役職
妖術師
■能力
ペルキド・フォルトゥナ
他者の能力を読み解く能力。
他者の能力の使用有無に関わらず、その能力を知ることが出来る能力。ただし、消耗が激しい為、一日に一度が限度である。
■秘匿
あなたは学園側の人間だ。
正確に言えば、学園近くの研究所内の診察室で、人間の能力を最大限に引き出す研究に協力している(させられているでも可)。これは絶対に他言無用とされており、学園長と先生だけが知っていた。
現在は能力者の生態を調査しており、ゆくゆくは人工的に能力者を生み出し、来るXデーの対抗を目的としている。
だが、今日という日にXデーは訪れてしまった。
{Xデーについて}
十数年前から各地で起こっている謎の落雷。
犠牲者は声だけを失うことから、自然現象ではないことを研究所は明らかにしている。何者かが人為的に落雷を引き起こしており、次はこのドイツの地だと言われていた。
■ペア(フレディ)のミッション
嫌悪感の正体を突き止めること
■役職
市民
■能力
ゲネシスムルタ
無から物質を生み出す能力。
生み出せるものは自然界に存在する原子で出来るものに限られ、その構造の知識を要する。
生み出すものが大きいほど使用者は疲弊する。
■秘匿
あなたは自分が確かに人間である自覚がある。
学園に対し疑問を抱いたことは無いが、生徒のほとんどが常人では持ちえない能力者である自覚があり、かといってアンドロイドでもサイボーグでもないことを知っている。
{記憶}
生徒に毎月1日ずつ与えられた『休息日』があり、その日はあなたの休息日だったこと。前の晩にいつも通り就寝し、目が覚めたら知らない診察室のような場所に寝かされていた。体を隅々まで診察され、点滴で何かを投与されている。
誰かが「対抗手段」というフレーズを口にしていた。
あなたはこの一連の事象に酷く嫌悪感を抱いたが、翌日には忘れて日常へ戻っていった。
■ペア(ニック)のミッション
Xデーについて開示すること
7.フランク&エマ
◎Zim.Orange(ツィム・オランジェ)
■役職
双子
■能力
ルナ・クライシス
自分の傷みと引き換えに何かを修理・回復する能力。
例えば自分の指に切り傷をつければ、手のひらサイズの道具や同等の切り傷ぐらいであれば直すことが出来る。
しかし使用者の精神が不安定なとき、自己防衛が働き能力は暴発して修理対象の傷をさらに増やしてしまう。
制御しきれない狂った特性がつく能力は先頭に「ルナ」が付く。
■秘匿
あなたは孤独を恐れている。
それは今でもどこか片割れを探しているからなのか、エマに対し依存しているのか、その両方からなのかもしれない。
どちらにせよ、あなたは今エマの歌に生かされていると感じているだろう。
あなたは在学中に一度だけ、自分が学園の外にいた記憶を思い出す。たまたま目を覚ましていたのだろう、誰かにすぐ視界を遮られたが、そこは森の中で、自分が白い建物に運ばれていくようだった。
■ペア(エマ)のミッション
フランクより先に死なないこと
■役職
双子
■能力
エクスクオリア
拡張性共感覚の能力。
一般的にシナスタジアと呼ばれるものより強力な共感覚の力であり、対象の音を通じて感情や記憶のの追体験をするもの。能力の大きさに比はないが、追体験によって使用者の精神が摩耗する恐れがある。
■秘匿
あなたは孤独を恐れている。
あなたは自分の生まれ持つ不思議な力に名前を付けられてもいまいちピンと来ておらず、学園でも普通の人間として振舞っているが、その生活は能力に依存していた。
フランクから向けられる「共に生きたい」「大切だ」という感情が心地良く、それを失いたくないと願っている。
■ペア(フランク)のミッション
エマより先に死なないこと
8.ロディ&アーニー
◎Zim.Lila(ツィム・リラ)
■役職
市民
■能力
デウス・ソヌス
神の力が宿る音を奏でる能力。
使用者が演奏した「音」は、奏でる音色によって様々な効果をもたらす。怒りなら攻撃、悲しみならデバフ、穏やかなら癒しなど、使用者の感情の振れ幅が大きいほど効果も大きなものになる。
■秘匿
あなたは音を守りたい。
それはあなた自身の音色なのか、ルームメイトの歌なのか、どちらにせよ自分自身のミッションがわからないことに不安を抱くかもしれない。
ただ一つ、手元には落雷から守りきれた手書きの楽譜がある。
これはあなたが書いた、ヴィオラと歌のデュオだ。歌詞はアーニーが書いてくれたもの。どうするべきかあなたは自分に問う。
■ペア(アーニー)のミッション
ロディから楽譜を受け取ること
■役職
市民
■能力
アンゲルス・クワイア
人々を歌で導く能力。
使用者の魂が清らかなほど、人々を正しく導くことが出来る。反対に、使用者の魂が濁れば濁るほど、人々を悪の道へと導いてしまう二面性を持つ。強力な呪力のような能力である。
■秘匿
あなたは許されたい。
このまま声を失うことを恐れ、怯えている。
同時に、自分の能力との向き合い方にも不安を覚えているかもしれない。自分が歌い続けるためには、魂を曇らせてはならない。ミッションは、慎重に判断しようとするだろう。
{重要}
あなたが知っているのはロディのミッションだ。
あなたがこのゲーム中に歌えば、あなたが声を取り戻す道はなくなるだろう。
■ペア(ロディ)のミッション
楽譜の歌をアーニーに歌ってもらうこと
※歌うのであれば、歌詞はアーニーが自由に決められる。
◆ミッションについて
今回は「ペア相手のミッションがわかる」という性質上、役職系・投票系ミッションが極端に少ない仕様になっています。 また、相手を達成状態にできることがある程度己の努力でどうにかなる「実質自分のミッション」になるような内容で、基本構成は「囚人のジレンマ」となる設計をしています。
①役職系
アンナ、ウィル、ジェシカ
②投票系
ソフィア
③死亡系
サンドラ、フランク、エマ
④ストーリー系
ローラ、ニック、ミカ、メアリー、フレディ、アーニー、ロディ
⑤陣営勝利系
ショーン、クリス
◆主催の言葉
駆け足になりましたが、秘匿内容・ミッション解説は以上です。
試合の方も大変白熱していましたので、ぜひアーカイブの方もお楽しみいただけましたらと思います!
また、今回出て来なかったキャラクター設定や裏設定等に関しては、X(旧Twitter)ハッシュタグ【 #コエノナイセカイ 】にて、ご参加くださった方が多数ポストしていらっしゃいますので、そちらもぜひご覧ください。
感想等も同ハッシュタグにて呟いていただけましたら励みになります。
さて、次回「コエノナイセカイ5」はいよいよシリーズ完結作となります。
多忙により恐らくまた来年春ごろの開催になるかと思いますが、告知等は今年の下半期から行ってまいりますので、気になる方はぜひチェックしていただけましたらと思います。ご参加も楽しみにしております。
◆おまけ
最後に、今回明らかになった落雷の原因や、GMが担当したキャラクター紹介などをまとめます。
完全におまけ情報なので、ふーんぐらいに流していただくぐらいがちょうどよいと思われます。
★シナリオ背景
★NPC情報
学園長エリック
表向きは私立エレクトニシュ学園の理事長兼学園長。
実際は重要秘匿機関代表魔術師。
老いた男の姿をしているが、本当は女性。
男性性に憧れ、そのように振舞っていたことを理由に魔女扱いされて魔女狩りに追われていた。
そんな中「可哀想だから家族ごと逃がしてやる!」と言ってきた悪魔と契約。代償は心を喪うことだった。
契約と同時に本当の魔女となったエリックは、無事に逃げることが出来た家族を置いて、極地にてその身を潜ませることになった。
魔女セリーヌ
姿を変え、私立エレクトニシュ学園に潜入した魔女。
「声」を奪うため?に各地で落雷を起こしている。
理由は不明だが、魔女狩りから逃れる際に悪魔と契約し、代償として声を失ったらしい。
どうせ学園ごと吹き飛ばすのだから、慣れ合いなんて馬鹿らしい、と思っている。
演目『コエノナイセカイ4』
2023年5月27日 22:00 開演
出演:アーニー、アンナ、ウィル、エマ、クリス、サンドラ、ジェシカ、ショーン、ソフィア、ニック、フランク、フレディ、ミカ、メアリー、ローラ、ロディ、エリック(GM)、セリーヌ(GM)
使用ゲーム:人狼ジャッジメント
◀前作:『コエノナイセカイ3』まとめ