見出し画像

RP人狼企画『イノセント・ワールド』概要

: Introduction


『神は死んだ』
  Friedrich Wilhelm Nietzsche(1844-199)

『人間は自由の刑に処せられている』
  Jean-Paul Charles Aymard Sartre(1905-1980)

[パノプティコン]
18世紀にイギリスの哲学者・社会理論家ジェレミー・ベンサムが考案した施設建築の一種であり、管理システムのこと。 設計のコンセプトは、施設のすべての囚人を一人の警備員が監視し、囚人は自分が監視されているかどうかを知ることができないようにすることである。
フランスの思想家ミシェル・フーコーはこれを、著書『監獄の誕生――監視と処罰』にて近代社会で権力をもつ少数者による多数の個人の監視と教化の仕組みを象徴的に具現したものとみなした。


常識の檻をぶち壊し
この国に革命の灯を燈せ


[コンセプト]
正義 VS 正義

「自由」とは何か?
「正義」とは何か?

[舞台]
現代ファンタジー

[HO]
高校生限定

[必須設定]
イデオロギー(観念・思想)


この国は300年ほど前から、格差社会を受け入れた。
人々は個々の平穏と幸福を追求し、争いを忌避した。
それを批判する革命家は狂人として、処罰の対象となった。


そして現在、CRESTと呼ばれる異能犯罪組織が国中を騒がせた。
政府関係者や、悪い噂の立つ上流階級や悪徳企業を次々に暗殺していく彼らを、メディアは批判するが、インターネット上の一部では彼らを「正義の味方」だと持ち上げる声が少なからずあった。


果たして彼らは本当に「正義の味方」なのだろうか?


: House Rule


9~15人部屋 部屋主含め9人以上で開催決定
利敵なし 初回~しばらく2陣営戦予定

初回関係組みなし
初回のみテストプレイ回として、2回目以降の開催用に運用方法や設定の見直しが入る場合があります。

高校生キャラクター限定
CRESTの容疑者が集められています。
所属校は4種類からお選びいただき、いずれも人種や国籍による差別はないものとします。
通常、年齢は16~18歳としますが、留年および成人後に編入していても構いません。

必須設定イデオロギーについて
各プレイヤーは、己の信念やモットー、イデオロギーを決めていただきます。どんな思いで生きているか、国や正義に対してどう考えているか、将来のことなどそのキャラクターが生きる上での思想を決めておいてください。内容の共有は任意となります。

議論の目的
世の悪党を暗殺する犯罪組織CRESTの容疑者として集められたプレイヤー(キャラクター)たちは、その中から議論で最も疑わしい人物を決め、毎日一人ずつ処刑します。無実の人間が生存している内に全ての組織メンバーを処刑することがこの議論においての目的です。

提出物

[募集時]
募集時はキャラクター・所属校を最大第三希望までお伝えください。
※いずれも欠けているものに関しては受理できません。
※キャラクターの被りは先着順で優先になります。
※枠のみ予約の場合は必ずその旨を記載してください。
※フライングは予約開始から10分後の受理になります。

[その後]
関係組みがある場合は開催日の2日前までに設定・関係性のまとめを専用チャンネルに提出してください。(他の参加者がRPしやすくなります)
開催日当日はオープニング時間に自己紹介(1枠)を用意しておくと便利です。
主な内容は、名前・所属校・学年・年齢・部活動など。


: 人狼陣営

異能犯罪組織「CREST」のメンバーです。
それぞれ異なる色の紋章が体の一部に刻まれており、同じ異能力者同士でのみそれを判別することが可能。
固有能力の他に、超人的跳躍・疾走が基本スペック。

市民陣営からの通称は下記太字全てが「犯罪者」。
彼らにコードネームは存在しませんが、仲間内であれば「白の」「青の」などと呼んでいるかもしれません。

▼大狼
白の紋章が刻まれ、雷霆の力を宿している。
CRESTのリーダーであり、戦闘・戦略共に高い能力を持つ。
鑑定者の鑑識眼をも欺く。

▼賢狼
蒼の紋章が刻まれ、氷結の力を宿している。
戦闘・戦略共に高い能力を持ち、氷は原子レベルで調節可能。
殺した人物のアーティファクトを発見できる。

▼強欲な人狼
黒の紋章が刻まれ、暗黒の力を宿している。
基本脳筋。相手の視界を閉ざしたり、奪うことが可能。
一度だけ二人まとめて始末できる。

▼一匹狼
緑の紋章が刻まれ、疾風の力を宿している。
戦闘・戦略のバランサーであり、集団よりも個としての力を発揮する。
全ての仲間を察知し、それを利用して優位に動く。

▼呪狼
赤の紋章が刻まれ、火焔の力を宿している。
基本脳筋だが、時に自ら生み出した炎に呑まれることがある。
存在を察知されれば、周囲を不幸にしてしまう。

▼人狼(呪われし者)
黄の紋章が刻まれ、伝達の力を宿している。
自分がCRESTである記憶を無にした潜入メンバー。
仲間に干渉されれば記憶を取り戻し、テレパスの力を得る。

▼ささやく狂人
紫の紋章が刻まれ、隠密の力を宿している。
戦闘力こそ低いものの、体を透明化して一撃必殺を狙う暗殺者。
IQが高く、アシスト役としてリーダーに陶酔しているようだが…?
鑑定者や解剖者などのアーティファクトが無効化される。

その他白人外・・・「協力者」「愉快犯」など編成に合わせて増えます。


: 市民陣営

この陣営に属している限り、いかなる疑問を持っていても、異能犯罪組織「CREST」を壊滅させる目的で行動します。
一部の選民は、保安局から譲り受けたアーティファクトを用いてCRESTに対抗します。

通称はなし。
鑑定・解剖時には基本「犯罪者ではない」と証明されます。

▼市民
なんの能力も持たない普通の高校生。

▼鑑定者(占い師)
『鑑定』のアーティファクトを持つ。
毎晩、容疑者の中から一人を選び、紋章を持つ者かどうかを調べられる。

▼解剖者(霊能者)
『解剖』のアーティファクトを持つ。
毎晩、処刑した人物が紋章を持つ者だったかどうかを調べられる。

▼防衛者(狩人)
『防衛』のアーティファクトを持つ。
毎晩、任意の人物を一人だけ紋章の力から守る。

▼解析者(名探偵)
『解析』のアーティファクトを持つ。
毎晩、その夜死亡した人物の正体を暴くことが出来る。

▼反撃者(人狼キラー)
『反撃』のアーティファクトを持つ。
紋章の力によって襲撃されたとき、その相手を道連れに出来る。

▼祈祷者(聖職者)
『祈祷』のアーティファクトを持つ。
一度だけ、任意の人物に障壁を張ることが出来る。
障壁はあらゆる処刑や襲撃を防ぐ。

▼遊芸者(詩人)
『遊芸』のアーティファクトを持つ。
毎朝、使用されたアーティファクト等を報せることが出来る。
※回数・範囲は部屋構成によって異なります。


: School Category

都内の4つの学校から選択できる。基本3年制とする。

: 都立クレセント高等学校

都内随一の都立進学校。共学。トレードマークは🌙
偏差値が高く、実直に将来を見据えた生徒が多い。
所謂エリート街道を進む者はここから輩出される。
だいたいのメジャーな部活は揃っていて、クイズ部はメディアにも進出している。

: 都立ラメール高等学校

都内で5番手の偏差値の普通校。トレードマークは🌊
もともと男子校だったものが5年前に共学になった。
スポーツの強豪校で、推薦で入る生徒も多い。
勉強と遊びを両立したい人や、キラキラした日常に憧れる人が多く在籍している。

: 私立聖マルク女学院

都内随一のキリスト教系女子校。トレードマークは✝️
規律や規範に厳しく、丁寧な所作や言葉遣いで模範的な女生徒を育てている。実家が厳しかったり、男尊女卑の強い社会を実感する生徒が多く、やや内向的だったり、裏で反抗的な態度を取る者もいる。

: 私立ソレイユ学園

さまざまな生徒が通う普通・芸能科の共学校。トレードマークは🔆
各々の自由を尊重する校風で、全日制・定時制・通信制と好きな学び方を選択できる。偏差値はそこまで高くないが、この校風を気に入って入学する高偏差値の変わり者もいる。

: 無所属

中卒、あるいは高校を中退した者。マークは🚫
自らの意志で夢を追う者や、学校に馴染めず追い出された者、家庭のために働く者など、さまざまな理由で高校には属していない人物がこれに該当する。
※これを選択したキャラクターは、関係組みの上限値を2とします。
※初回プレイでは選べない項目です。


: Opening

異能犯罪組織「CREST」が世間を騒がす中、保安局の特務部隊「AICD」が結成され、逮捕の目前までやってきたものの、記憶と情報を操作され、誰が犯罪者なのか分からなくなってしまった。

ちょうどそのとき完成した紋章発見アーティファクトによって、容疑者を絞り込むことに成功する。
集められたのは高校生の男女数名。

保安局としては辛い選択だが、一人ずつ疑わしい者を処刑して、犯罪が続くようであればまた集めて処刑するしかない。
彼らは捕まらない限り、我々を嘲笑うかのように悪人に自ら制裁を与えるのだ。

幸い、議論中は会議室に取り付けられた巨大な無効化アーティファクトによって犯罪者の異能は使えない。
彼らに手を下せるのはこの場限りだ。

――悪人に自ら制裁を与える彼らは「正義」だろうか?
――無実の一般人を処刑する我々が「正義」だろうか?




余談

「イノセント・ワールド」は直訳で「ツミノナイセカイ」です。
別のRP人狼企画「コエノナイセカイ」と世界観は繋がっています。
通称は「ツミナイ」になるかもしれません!
公式タグは「#イノセントワールド」です。


いいなと思ったら応援しよう!